ずっと欲しかったGoProHero5を購入いたしました!
ということでレビューしていこうと思います!
アクセサリーを買い揃える
こういうものを買うと、アクセサリーが欲しくなっちゃいますよね。
ウンウン。欲しくなる。
これを探してる時がまた楽しい。

激安セットを買った時の記事はこちら↑からどうぞ。
①自撮り棒+変換器(1/4インチネジ)
いわゆるスマホ用なんかでも持ってる人が多いかも思いますが、自撮り棒です。
と、思ったのですが、色々ある上にピンキリで、よく考えると、スマホ用のものが使えるんじゃないかと思い….
ヨドバシカメラでこちらを購入。
amazonなどにもたくさんあります!
↑こんなのです!
一般的なデジカメの三脚などに用いられる1/4インチネジのものを変換できるアダプターです。
「gopro 1/4 変換」で検索すると結構出てきますので、好きなものを!
ちなみに私はヨドバシカメラで約500円買いました!
…….
…….
が、自撮り棒も必要と思い、結局買いました。笑
用途は、スキースノボ&マリンスポーツ
短いやつです!!!
1000円以下のコストパフォーマンス!!!
マリンスポーツにも使えるようにと、フロートタイプの水に浮くやつを購入しました!
ただこの商品、そのまま使うには心配性の私には不満だらけだったので、
⑴グリップがスカスカ
→接着剤で固定
⑵オレンジの部分がねじ式
→ここも接着剤で固定
⑶ストラップが細くて不安
→パラコードで自作(結んだだけ)
The North Faceのはアウトドアショップなどに売ってます!
私はエルブレスで購入しました!
※⑵のねじ式ですが、中に小物(小銭)を入れる為に外せるようですが、入れればそれだけ浮きませんし、私には不要と判断し、それよりも、アクティブに動いてネジが外れたらと考えると恐ろしかったので、接着剤で固定しました。
正規品もございます。
が、高いですね笑
2019年新しいモデルも出ています!
フロートタイプを買った数日後に普通の自撮り棒も購入しました笑
19−49cmのものです。
ガタツキも特になく、普通に使えております!
値段も安いのでオススメできます!
※amazonから消えてしまいました…笑
②社外フレーム
元々純正でついているフレームですが、驚くほど硬いです。
上のカチッとやる部分。
しかも充電の蓋がそのままでは開かないので、充電のたびに「カチッ」としなければいけないのですが、爪が欠けそうになります…..
ということで、amazonでポチ
この蓋、開けやすいんです!✌︎(‘ω’✌︎ )
(あんまり見た目の違いはわからないかもしれませんが…)
開けたまま充電&ロックが硬くない
これ、ストレスフリーです!
【追記】
後日気づいたのですが、Gopro5にはマイクが3つあるのですが、このフレームだと1つしか穴がなく、2つが塞がります。
実際に撮影しましたが、全く気づかないほど普通に音を拾ってました。
また、これを解消しているであろう商品もありますので、探してみてもいいかと思います!
③フィルム+キャップ
これもamazonでポチ。
特に説明の必要もないと思います笑
フィルム貼って、収納するときにキャップを付けているだけです。
フィルムで貼っても比べてないのでわかりませんが、タッチ感度は良好です(個人差あるかも)
追記
使用していて反応が鈍いなというタイミングがありました。
どうも、どのフィルムでも貼ることで感度が下がるようです。
感度を保ちたい方は、貼らない選択肢も視野に入れてもいいかもしれません。
私は割り切って剥がしました!
Goproなんて傷ついてなんぼでしょ!!!
④予備バッテリー
GoProは連続録画だと2-3時間しか持ちません。
タイムラプス撮影なんかすると、すぐ無くなってしまいます。
キャンプで連泊なんかだと…..はい。買いました。
純正品は高かったので、
amazonで社外品を購入しました。
ポチ。っとワンクリック。
一眼レフの予備バッテリーでお世話になっているSmatreeのものを購入いたしました。
社外品はアップデートなどにより使えなくなることがあるそうですが、レビューを見ると、申告すると対応したバッテリーに交換してくれたとあったので、こちらにしました。
(購入後の期間などもあるかもしれません)
純正品がいいぜ!って人は純正品を買いましょう!
私が買ったものも、充電器はアップデートしても使えると思ったので、最悪これに純正品のバッテリーを追加購入しようかなと考えてます!
(充電器は元々ついていないので、本体にバッテリーを入れて個々に充電しないといけません)
※今の所何も不自由なく使えています。
追記(2018/02/27):社外品が順調だったが…
冬にスキー場へ行った時に持って行ったのですが、寒冷地にはとっっっても弱いです。
満充電しても60%表記しかされず、その後もどんどんバッテリー残量が減るという事態に陥りました。
結局捨てて、純正品を買いました笑
寒冷地に行く方は特に気をつけてください。
しかし充電器の方は問題なく使い続けられました。
安物買いの銭失い….(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
⑤microSDカード
⑤になってしまったのが、あれでこれですが、これがないと撮影できません笑
GoProの推奨カードというのがありますが、なんせ高いので、私は海外パッケージとやらを購入いたしました。
メーカーのサポートがないそうですが、何も問題なく使えております。
4Kに対応しているかなど、対応していないものなどありますので、自分で探される方は規格に注意してください。
最後に
まだ購入したばかりで、いまひとつ使いこなせてない感が否めませんが、どんどん上達していく予定です笑
キャンプ・スキーなどで動画・写真を撮ったものをアップしていけたらなと思います!
いつの間にかHERO8になってしましましたね笑
では素敵なアウトドアライフを!!!
マタネ〜