焚き火台って今かなりたくさん販売されていますよね。
ネットには様々なコピーの安い中華系商品もちらほら…
コピーは嫌だけど、安い焚き火台を探してる!なんて人が注目する焚き火台の一つ。
「キャプテンスタッグ ヘキサ ステンレス ファイアグリル」をご紹介!

しかも購入して5年目を迎えております!
ということで…
耐久性などについて、信ぴょう性のある情報をお伝えできるかと思います!
キャプテンスタッグ|ヘキサ ステンレス ファイアグリル
カラーは2種類!
ブラックの方が少しお高め。
製品サイズ | 幅約475×奥行410×高さ300mm |
---|---|
収納サイズ | 約570x470x厚さ60mm |
重量 | 約3.8kg |
材質は
本体・底板:ステンレス鋼
バーキュー網・目皿・スタンド:鉄(クロムめっき)
となっております!
詳しくは公式サイトよりご確認ください。

焚き火台の割には結構軽いと思ってます!
一回り小さいMサイズというのもございます!
5年使用でも耐えうる耐久性!
5年使用で、この程度の使用感!

みなさんどう思いますか?笑
もしかしたら、「汚いなー」って思う人もいるかもしれませんし、「焚き火台だからこんなもんでしょ?」という人もいるかもしれません。
個人的には、なかなか軽量且つ値段の割にとても頑張ってくれていると思っております!
パーツごとに見てみましょう!
バーベキュー網
六角形の特殊な網が使われていますが、単品でも販売しておりますので、安心です!
少々高いと思われる方は、ホームセンターやスーパーなどに売ってる四角形の網でも十分対応可能です!(サイズ目安は40cm × 40cm以上)

この網、実は一度も買い換えてません!
かなり錆びてますが、もちろんここのお肉を乗せることはありません!笑
この網を置いた上に、100円ショップで売っている網を乗せて使い捨てで使うことが多かったです!
この網を取っておけば、どのサイズの網でもいけるのでオススメです!
バランスを保つために、少しずらしておくといいです!
変形してくると綺麗にハマらないので笑
重ねたお肉の網をずらして、シェラカップなどでチーズを温めてチーズフォンデュなんてこともできます!
※スキレットなどの重いものは要注意です!
6枚パネルの本体
本体の六角形になる6枚のパネル部分は、熱で変形を繰り返し、新品時の綺麗な六角形にはなりません!笑

しかし、ちゃんと開くので安心!
変形・変色・サビは焚き火台なら避けては通れないとは思っております。

これがちゃんと開かなくなったら、買え替え時かな?
目皿部分
また、目皿部分ですが、こちらも熱で変形して、お椀型のようになっております笑
こちらは単体でも販売しておりますので、パーツだけ買い換えることも可能です!
底板
底板は大きな変形などなく、比較的キレイな状態を保っているかと思います!
スタンド
スタンドは一番綺麗で、熱による変色もあまりありません!
購入当初よりは開きづらくなっていますが、全然問題ないですね。
収納袋
3年経った頃、収納袋に傷みが…
少し汚れたまま入れたり、小物を入れたり、焚き火ハンガーの重たいもの入れたりしており、内側はベロベロになったりしておりました…

かなりハードに使ってました…
底は地面に置いたりすることもあり、穴が空いたりしてました…
メーカーさんに連絡すると、単品で販売をしてくれると!
焚き火台はまだまだ使えそうだったので、お願いしました!
収納袋は少し変わっていましたが、だいたい同じ感じで、値段相応のクオリティです。
とても丈夫というわけではないですが、値段を考えればある程度のクオリティの収納袋が付いてくる時点で満足ですね!
自分が販売してもらった時の価格は本体800円+送料500円くらいでした!(参考価格)
実際に使い込んでみて
長らく色々な場所で使ってきて思ったことが…

全然壊れない笑
もちろん使用感は出てきておりますが、何回使ったかわかりません笑
100回まではいきませんが、キャンプ・バーベキューと数十回は使っております。
当初、「まずこれを買ってゆっくり考えよう。」と思っていたのですが、全然壊れる気配がないので、買い換える理由がないまま今に至ります。笑
そんな丈夫な焚き火台ですが、メリットデメリットそれぞれありました!
また、底板で灰をキャッチしてくれるのですが、どうしても下の穴から風などで灰が落ちてしまいます。
これを置いて、対応している人も多いようですね!
私は撤収の時に落ちた灰などを片付けていましたが、これがあった方が片付けが楽になると思います!
基本的に直火OKのキャンプ場での使用が多かったのですが、使う場所によっては下記のような耐火シートなどを準備してあげるといいでしょう!
自分の場合は基本的に、芝のキャンプ場などでは焚き火そのものをしないことが多いですかね!
おまけ
火ばさみはこちらも使っております!
安くて、シンプルで使いやすいのでおすすめです!

3年使ってますが、バッチリです!
しかし、最近はこれが欲しいです笑
まとめ
かなり使い込んできたキャプテンスタッグのヘキサ焚き火台ですが、まだまだ使えるので、これからも使い込んでいきたいと思います!

何年使えるか楽しみですね笑
自分のようにここまで使い込んだら、パーツを単品で交換するより、同じものを買い換えちゃった方が良かったりするかもしれません!
自分はどこかが壊れたら違う焚き火台も使ってみたいので、他の焚き火台を購入する予定ですが、コスパの良さと耐久性からとってもおすすめできます!!!
知り合いもこの焚き火台を使っていますが、私を同じく「価格のくせに丈夫だ」と言っておりました!
正直、スノーピークの焚き火台の方が丈夫だと思いますが、価格に差があるので当たり前ですね笑
自分が購入した頃はブラックがなかったので、今から買うなら黒かなー?無難にシルバーかな?
って考えるのが楽しいですよね!
こう思った方は【キャンプ沼】に浸かってますね笑

焚き火がしたくなってきましたよ笑
では!