こんにちは。
今までは安いチャッカマンを使っていましたが、この度リアルツリーに惹かれて購入しました。
この柄いいですよねー!
僕が購入したときはありませんでしたが、今ではモノトーンカラーもございます!
値段を考えたらこちらでもよかったかなって感じ!
商品説明
特に難しいことはありませんが、商品の詳細を記載しておきます!
すでに持っていて、着火しないんだよー!
って方はこちらをどうぞ!

全長20cm弱
比較的誰の手でも馴染む大きさになっているかと思います!
ちょうどいい大きさだと思います。
収納可能な先端部
これ伸び縮みします!!!
ロックも可能
もちろんですが、ロックも可能なので、収納時も安心です。
着火スイッチのところをスライドすることでロック・アンロックが可能です。
外側に引っ張ることでロックが解除されます!
ロック時
アンロック時

写真じゃ全然わかんねー笑
火力調整はライター同様
下部のつまみで火力を調整します。
マイナスのネジ山がありますが、指でも調整可能です。
手のごつい方は少しやりづらいかもしれません…
最小火力
最大火力
使い道あれこれ
ターボタイプなので、色々と使い道はあるかと思いますが、私の場合ですと、焚き火の時に一番よく使います。
ターボタイプなので、下向きに使ってもうまく火をつけることができますね。
また、年季の入った私の2バーナーの着火がうまくいかない時などもスライドガストーチでつけることがあります。
料理中に軽く炙ったりすることもできるんじゃないかと思います。
僕は料理にあまりこだわっていないので、試したことはありませんが笑
主観的な注意事項
レビューのような感じになりますが、僕が使ってみて思ったことを記載します!
使い道は多く、リアルツリーカモはとてもかっこいいですが、、、
寒冷地・高所はつきが悪いです。
これはその他に着火システムに言えることですが、
本体を温めるなり、火力を最大限にする
なりで改善することが多いです。

本当につかないときは、マッチが一番だと思います。
風には気をつけてくださいね。
もちろんライター・チャッカマンでも事足りることがほとんどですが、これはやはりかっこいいです!!!

見た目重視です!!!
ひゃっひゃっひゃー(๑╹ω╹๑ )
僕は細めのガイロープを付けて、キャンプ中はいつも持ち歩いています。
どこかに置くとどこかに行くので笑
では、また!