こんにちは!
今日は多分一番行った回数が多いであろう、青野原オートキャンプ場をご紹介!
たまたま紅葉時期だったので、紅葉が綺麗そうな場所を確保。
東京在住なら遠くない距離にある相模原のオートキャンプ場です。
新宿から高速を使って1時間でついたこともあります!平日でしたがね。
それでは。
料金形態が特殊
このキャンプ場は料金システムが少し変わっていて、普通は1泊〇〇円だと思いますが、ここは1日〇〇円となっているので、1泊してもチェックアウトが夕方までOKなのです!
普通のキャンプ場はデイキャンプの料金を払って夕方までいることも可能ですが、ここは1泊して夕方までいても数人で行けば1人2000円ほどです。
1日単位ですが、高いということもありません!
公式HPをご確認ください!
幼い頃よくきていたキャンプ場
両親に連れられてよく行っていたキャンプ場なのですが、知ったのは割と最近のことでした笑
1990年後半頃ですかね。多分…
川もあり、春には桜も綺麗に咲くキャンプ場です。
私の家からだと50kmほどなので、下道でも楽々行けちゃいます!!!
紅葉時期は寒いですが、空気が綺麗
寒い時期は紅葉が楽しめ、空気も夏より澄んでいます!
夜中、タイミングがよく雲がないと、満点の星空が広がります。

加工してないっすよ!!!
しかし、、、もう少しうまく撮れたなーって感じはありますよね笑
夜景は難しい。
これ↑もなんだか惜しい…
あの景色・雰囲気を伝えられず…
ただ空気が綺麗ということは、

石油ストーブ・薪ストーブなど何か対策できると快適に、体調を崩さずに過ごせると思います!
アルパカストーブの記事もよかったらどうぞ!

ストーブなしで11月あたりですと、防寒と焚き火で過ごしましたが、寒いです笑
まだ山奥というほどでもないので、意外と平気でしたが、焚き火がなければ凍えてたと思います笑
このキャンプ場は近さの割に、四季をしっかりと感じることのできるキャンプ場ですのでオススメです!!!
この辺りでは数少ない桜の咲くキャンプ場です!
満開の時期には大混雑です!

満開ん時に行けたことないんよ。フフフフ
余談でトイレ問題
気軽に行けるキャンプ場だからこそ、女性や子供が行くこともあると思いますが、
めちゃ綺麗とは言いませんが、清掃もきちんとされているので、全く問題ないと思います!
トイレも洋式です!
直火OKですが、炭はきちんと片しましょう。【2020年より直火NG】
【2020年追記】
直火禁止になりましたので、焚き火台をご持参ください。
トイレの横に炊事場がありますが、炊事場の脇に、炭を処分するところがございます!
あの赤いやつです!
みなさん、焚き火の後はしっかり後始末をしましょう!
それではまた!