GOOUTCAMPのボランティアに参加してきました!
台風が迫り来る中、ビチョビチョの泥んこになりながら頑張りました笑
テントを干したりで、前回の投稿から少し時間が空いてしまいました…
そのうち記事書こうかと思っていますが、写真を全然撮れなかったので、大した記事にはならないかと思います笑
今日はナルゲンボトルを凍らせる時の注意点!
ナルゲンボトルって何!?
まずはそもそもナルゲンボトルってなんぞやというお話。
ハイマウントという会社が取り扱っています。
超簡単にいうと、アウトドア向けのペットボトル風水筒。
みたいなイメージです。
Nalgeneは1949年の研究用装備品の開発から始まり、今も変わらずアメリカのニューヨーク州から世界に発信し続けているブランドです。「自然環境に配慮しながら人々の生活をシンプルなものにする」こと。それが、厳選された様々な素材を使い、繰り返し使っていただく人の幅広いニーズ、ライフスタイルに合う商品をNalgeneが作り続けている理由です。純度の高いプラスティックと高い気密性で、アウトドア用として、また、その特徴を活かしたキッチン用保存容器、旅行用の詰め替え容器など、様々な商品を提案し、進化し続けていいます。
(引用:ハイマウント)
ナルゲンボトルは-20度〜100度まで使用可能なボトルです!
つまり万能ボトル!
普通に使う分には何も問題ありませんが、ミソなのが冷凍が可能ということ!
これを保冷剤代わりに使おうと思って冷凍させてみることにしました!
自分が使っているクラーボックスのアイスランドは2Lのペットボトルが縦に入らないという欠点がありましたので、ナルゲンボトルなら!と思い、1本2000円のペットボトルを購入いたしました!
メーカーからの冷凍させる際の注意点
メーカーからは冷凍させる場合はキャップ(ふた)を開け、水の入れすぎに注意してください。
と記載させています。
ということで、1000mlのちょっと下まで入れて、蓋を開けて冷凍庫へ!
2本買っておいたので、2本とも冷凍させることに!
期待大で冷凍庫を開けると…
あれ。
1本がバキバキ… m(_ _)m
なんとー!!!!!
水も少なめに入れたのに…
なんでや…
もう一本はちゃんと冷凍することができました。
メーカーに問い合わせてみた
まず最初は購入店に行き聞いてみましたが、

買って一発で割れてしまったんですが…

メーカーさんの方に…
ってことでメーカーさんに問い合わせることに。

水も減らして蓋も開けておいたんですが、一発で割れてしまって…2本冷凍して、1本だけ割れたんですよ…(画像添付)

申し訳ございません。壊れたものを送っていただいてもよろしいでしょうか。
また、新しいものを送らせていただきます。
今回購入したカラーの在庫がなかったようで、そこの確認もしていただきました。
何色でもいいですよ。と承諾しましたが、時間をかければ同じカラーも送っていただけたかと思います。
数日で新しいものが届きました!
その後メーカーさんから連絡が届き、ご不便おかけしました。とのことで、無事に新しいものに代えていただきました。
失敗?から学ぶ、最善案は?
2本とも同じ水の量を入れて、1本だけ割れてので、初期不良などがあったかもしれません。
その後何度か冷凍させましたが、最初以降は割れることなく使えていますので、りゅうちぇる的に冷凍させるポイントをまとめてみました。
まとめるといっても、ポイントは1点です笑
水の量には細心の注意を払え!!!
このボトルは1L用のものですが、氷は水の1.1倍になるので、900mlくらいまでにしましょう!!!
これを守り、蓋を開ければ割れることはありません!
逆にこれで割れた場合は、メーカーさんに連絡してみましょう!
サイズ展開もありますので、保冷剤の代わりで使いたい方はサイズをチェックして購入してください!