今回は収納に困りがちなIGT規格のハーフユニット天板・ステンボックスの収納ケースをご紹介!

まとめて収納したいときってありますよね!
ハーフユニット天板・ステンボックスの収納問題

以前、数枚の収納でおすすめしたこちらのケース。
2枚〜4枚くらい収納するのにはピッタリでしたがもっと持っている人や、ステンボックスの収納ケースを探している人も…

自分自身がその1人!笑
特にステンボックスのハーフサイズをそのまま収納できるという情報が少ない…
ということで、ケース好きの自分が買い漁って試してみました!笑

人柱案件です!笑
数枚用のケースをお探しの方はこちらの記事も参考に!

1ユニット用のケースも紹介しています!

複数収納におすすめケース
YOGOTO|クッキングツールボックス Lサイズ

元々ツールボックスや小物入れとして発売しているこちらのボックスはコスパも良く一番おすすめのアイテム!

実際これに収納して使っています!

厚み12-13mmほどのウッド天板ですが8枚がすっぽり!

10枚くらいまでは入れることができそうです!

平置きでももちろん収納可能!
ガバッと開いてくれて、程よく隙間があるので出し入れもとっても簡単です!

純正ハーフユニットも重ねて収納すると4枚入れてもこの余裕っぷり笑

これ以上持っていませんが10枚以上は入りそうです!笑

うまく重ねることができる天板なら20枚近く収納できそうです笑

流石に20枚も持ってる人はなかなかいなさそう笑

そして困りがちなステンボックスの収納も可能!

これを探していた人も多いはず!

ステンボックスに蓋をして、さらに純正のリッドトレーハーフ(ハーフユニット天板)を2枚収納することができました!

ここまで入れると少し窮屈にはなりますが、無理なく収納できます!

少し収納のしにくさはありますが、ステンボックスハンガー ハーフユニットも一緒に収納することができます!

他の天板は入れられなくなるので要注意!
まとめにくいこのセットが1つのケースに収納できるのは嬉しい限りです!
YOGOTO|ペグ収納マルチコンテナボックス

続いても同じブランド「YOGOTO」のマルチコンテナボックス!

先ほどのケースよりも一回り大きく、周りに板が入っているのでセミハードっぽいケースになります!
折りたたみも可能なので、折りたためる方が良い方はこちらがおすすめ!

サイドに収納ポケットもあります!

先ほどよりも少し大きいので、天板もよりたくさん入る印象です!

天板だけ入れたい人には大きすぎるかもしれません笑

ステンボックスを入れても少し余裕があるので、ステンボックスを使っていて他の天板類とまとめて収納した人に向いてるかもしれません!

ステンボックスハンガーを一緒に入れてもまだ余裕があります!

ステンボックス・ハンガー・天板4枚を一緒に入れることができます!
3ユニットのテーブルならフラットバーナーなどを別で持ち運べばこのケースにまとめられちゃいますね!

フラットバーナーのケースやカスタムについてはこちらの記事も是非!

KAKURI|マルチストレージボックス(ラージサイズ)

続いてはKAKURIというブランドのマルチストレージボックス(ラージサイズ)!

通常サイズは入らないので要注意!笑(失敗談)
こちらもセミハードタイプですが、折りたたみなどはできません!
その分、紹介しているケースの中で一番頑丈かと思います!

内寸がピッタリなので気持ちよく収納することができます!
仕切りが1つ付属しているので、IGT規格にあわせて仕切りをつけると少しだけ他の収納スペースを確保することができます!

他の小物類と一緒に収納するならこのケースがいいかもしれません!
テーブル周りで使うランタンスタンドなどを一緒に入れると便利そうですね!

仕切りが大活躍!

ステンボックスもピッタリと収納可能!

ピッタリで気持ちいいですが、少し取り出しにくいかもしれません!笑

ステンボックスハンガーは収納することができないので、ハンガーも収納する予定の方は先に紹介したケースがいいかと思います!
BIGMAN|DOUBLE ZIPPER BAG2(BMB-02)

以前、BIGMANの収納ケース3種を紹介しましたが、その中の1つがハーフユニット収納にピッタリ!


厚さ12-13mmのウッド天板8枚がピッタリ!
入れ過ぎるとファスナー部分が邪魔になって収納しにくくなるので要注意!

紹介している中では一番コンパクト!

ステンボックスハンガーは収納不可。

縦も横もハーフユニットサイズがピッタリ!

ステンボックスはギリギリ収納可能ですが、出し入れがしにくいのであまりおすすめはできません…

蓋を収納するときも底に敷いてから入れる必要があるので、ステンボックスの収納に考えている人は最初に紹介したYOGOTOのケースが出し入れもしやすくて扱いやすいかと思います!
純正の天板は10枚くらいまで入れることができるので、ハーフユニット天板の収納だけで探している人には見た目もかっこいいBIGMANのケースがおすすめです!
まとめ

天板類だけでなく、収納に困りがちな細長いランタンスタンドのようなアイテムを一緒に入れて持ち運ぶのもおすすです!
テーブルで使うアイテムでまとめると設営や撤収がよりスムーズになるかもしれません!

それぞれ収納可能なキャパが違うので、自分の希望に合ったケースを選んでみてください!

自分は持ち出し用と保管用で使い分けてます!











