今回ご紹介するのはハーフトラックプロダクツ(HALF TRACK PRODUCTS)の商品!
その名もポールスネークスキン(POLE SNAKE SKIN)!
あるとないでは小物の整理レベルが大違いなんです!

早速紹介していくよ!
そもそもハーフトラックプロダクツってどんなブランド?
ハーフトラックプロダクツは旧tempragarage!
以前、自転車などを扱うテンプラサイクルさんとブランドが分かれたようです。
そのため、テンプラサイクルさんでもハーフトラックプロダクツの商品の取り扱いがございます!

ありそうで無かった、あると便利なものを作っているブランドってイメージです!
ハーフトラックプロダクツ(HALF TRACK PRODUCTS)|ポールスネークスキン(POLE SNAKE SKIN)
パイルドライバー用のケースとして使用することができる「ポールスネークスキン」!
しかし、取り付ける時はパイルドライバーに限らずタープポールでもOK!
公式オンラインストアはこちら
本体ディテールをチェック!
公式サイトなどには載っておりませんが、全長約120cm!
パイルドライバーが約110cmなので、ケースとしてはぴったりですね!
開いた状態での幅は約14cmでした!
計算上は直径40mmのポールなども入りそうですが、実際は直径32mmくらいのポールがギリギリかなという印象!
これ以上はジッパーを取り付けるのが大変になると思います…

32mmより太いポールってあんまりないか。
パイルドライバーを収納する時は、本体下部にポケットがあるので、こちらに入れてからファスナーを閉めると収納することができます!
先にここまで閉めてしまってもOK!
キャンプ場で地面に置きたくない時などはこっちがいいかもしれませんね!
こちらは本体上部!
この辺りのギミックがたまりませんね笑
ポールやパイルドライバーなどに取り付ける際に使用するバックルは調整可能です!
パイルドライバーを収納する時には、バックルを閉めれば飛び出し防止になります!
裏面についているループは全部で12箇所!

このループがとっても便利なんです!
後ほどご紹介します!
パイルドライバーの収納方法
下のポケットにパイルドライバーの先端を差し込みます。
蝶ネジとフックの向きを合わせます!
先にやっておくといいです!
フックのこの部分が一番きついので、無理にチャックを閉めて破損の原因にならないように注意してください!
ぴったりですが、綺麗にしまうことができれば全く問題ありません!
先端はこれくらい余裕があります!
上まで閉めたらバックルを止めておきましょう!
ただし、飛び出てくる可能性も0ではないので、持ち運ぶ時は逆さまにしないように注意してください!
1本でぴったりなので、2本入ったりはしません笑
ポールスネークスキンを2つ用意すれば2本を1つに収納することも可能ではあります!
ただ、下部が止まっていないのでそんなに収納性は良くないですね笑

私は1本ずつ収納してます笑
ポールなどへの取り付け方
今回は誰もが持ってるであろうポールを使ってご説明します!
パイルドライバーでも同じ作業で取り付け可能です!

とっても簡単!
まず、上部のバックルを使って、ロープなどに引っ掛けます!
うまく引っ掛ける部分がない時は、先端のプラスチックパーツを使ってポールの突起に差し込んでもOK!
正規の使い方かは不明ですが、意外と便利です!
※プラスチックパーツなので、負荷には注意してください。
あとは下からファスナーを閉めます!
あとは上の紐を引いて、高さを調整したら完成です!
バックル下部に、この紐がぶらぶらしなうようにするプラスチックパーツもあるので、そこに止めてもOKです!
自分はいつもそのままです笑
実際に使ってみて
実際にタープポールに取り付けるとこんなイメージです!
黒いポールにつけるとパッと見わからないですね笑
そして先ほど言っていたループ!
カラビナなどを使ってなんでも引っ掛けることができます!
重さに気をつければバックなども引っ掛けることができます!
これ用にとは言いませんが、数個カラビナがあると大活躍します!
Amazonに10個入りとかで売っていますし、100円ショップでもOK!
体重を支えるわけではないので、安いカラビナで十分だと思います!
また、テント内・シェルター内にポールがあれば魅せる収納に早変わり!!!
自分はツインピルツフォークTCによく使用しています!
すぐどっかに行ってしまう「トイレ用ライト」などをぶら下げたりしてます笑

ワンポール系のテントにはかなりおすすめ!
まとめ
パイルドライバーよりも価格の高いPOLE SNAKE SKINですが、ケースとしてではなくポールに収納性を持たせることができるとっても便利なアイテムです!
パイルドライバーをお持ちでなくてもポールに使えます!
パイルドライバーのケースとして使用せずに、単品で持ち運ぶ際も丸めたり折りたためばとってもコンパクトになります!
ワンポール系のテントを使っている方なんかには是非取り入れてもらいたいですね!
ではまた!
