YouTubeでも発信中!チャンネル登録はこちら ▶

バリスティックスのトラッシュ&ストレージセットがゴミ箱にオススメ!

trash-strage-thumb
※本ブログではアフィリエイトプログラムを利用しています。

皆さん、キャンプでの「ゴミ箱」ってどうしてますか?

ビニール袋にそのままポイって人や、ゴミ箱を用意している人もいると思います!

今までも色々と紹介してきましたが、場所を取るものも多くもっといいものがないかと思っていました…

そこで出会ったのが今回紹介するアイテムです!

スポンサーリンク
instagram-bnr

【廃盤】ADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAME

ADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAME

2025年現在、ADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAME(アジャスタブル トラッシュ&ストレージフレーム)は溶接の不具合などもあったようで、現在は廃盤になっております。

中古品でたまに見かけるので、リサイクルショップやフリマサイトをチェックしてみてください!

メルカリに出ていることも多いです!

メルカリで探す

スノーピークのガビングフレームをベースにしており、天板の厚みに応じて調整できるようにグレードアップしたものになります!

天板が薄いテーブルでも対応できるので、利便性が大幅に向上しました!

TRASH & STRAGE FRAME JACKET

こちらは先ほどのADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAMEやスノーピークのガビングフレームに取り付け可能なカバー!

ゴミ袋が見えないようにできます!

カラーの展開はいくつかあるのですが、サイズはロングとショートの2種類!

自分はショートサイズを購入しました!

以前はスノーピークのガビングフレームジャケットとして販売していましたので、「ガビングフレーム用」と「アジャスタブル用の調整穴が空いているもの」があります!
ガビングフレーム用はアジャスト仕様には装着できないので、購入される際はご注意ください!

ディテールを紹介!

TRASH & STRAGE FRAME JACKET

フレームに取り付けるADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAME JACKETがこれ!

TRASH & STRAGE FRAME JACKETの持ち手

持ち手がついているので、単純にトートバックとして使うこともできます!

厚さ調整できる点がgood!

ADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAMEの調整部分

スノーピークのガビングフレームはここの部分も固定になっており、ある程度厚みのあるテーブルなどにしか取り付けることができませんでした。

調べていると、滑り止め用のゴムの大きさを変えて調整している人もいましたが、ヘリノックスのテーブルにも合わせられるか分からずに断念。

ADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAMEの調整部分

後ろの蝶ネジを使って調整することができます!

テーブルに取り付けたADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAME

ギリギリまでネジを締めると、ヘリノックスの天板よりも薄くてもいけそうですね!

この厚みまでいけるのが助かる〜涙

組み合わせて取り付けたテーブル

TRASH & STRAGE FRAME JACKETを取り付けるとこんな感じになります!

スマートでかっこいい!

取り付け部分

天板の薄いものに取り付けると、天板よりは少し高くなります!

気になる方は気をつけてください!

実際に使ってみて

トラッシュ&ストレージセットを使ったキャンプサイト

テーブルに取り付けて実際に何度か使ってみました!

今年買ってよかったギアの1つになりましたよ!

両サイドに取り付けて利便性アップ!

ADJUSTABLE TRASH & STRAGE FRAME取り付け例

自分の場合はテーブルの両サイドにつけております!

両サイドに取り付けることで利便性がぐっとアップしました!

2つ買ってよかったー!

ゴミ箱として

ゴミ箱として使うトラッシュ&ストレージセット

まずは普通にゴミ箱として!

参考として…ショートサイズに2人で使用したゴミを入れて、3泊分まではいけました!
ゴミを少なく・小さくを考えての結果です!

ビニール袋は中のフレームに通すと、綺麗におさまるので、少しも見せたくない!って人は少し手間になりますが、生活感をより減らせます!

ゴミ袋を綺麗に収める方法

こんな感じですね!

1度写真を撮るためにやってみましたが、2度目は無さそうです笑

まぁまぁ面倒…笑

小物入れとして

小物入れとして

ゴミ箱としてではなく、小物入れとして使用することもできます!

写真のために、物が見えるように撮影しましたが、テーブルの上に置いておきたくないものなどを隠しておけます!

※あまり重たいものはNGです!

焼き上手さんの蓋置きに

焼き上手さんの蓋置きとして

先ほどの写真でお気付きの人もいるかもしれませんが、焼き上手さんの蓋を引っ掛けておくことができます!

これがすげー便利だった!笑

いつも置く場所に困っていた焼き上手さんの蓋でしたが、困ることが無くなりました!

キャンプに最適なイワタニ焼き上手さんαはトラスコ収納ケース必須!たこ焼きも!
未だに大人気のイワタニ「焼き上手さんα」は購入して5年以上ですが、未だに現役!イワタニ|焼き上手さんα以前はOD缶のツーバーナーを使用しておりましたが、ランニングコストとガス缶統一のためにCB缶(カセ...

少しだけデメリットも…

トラッシュ&ストレージセットの気になるポイント

調整のための蝶ネジですが、締めが緩いとネジが緩んでテーブルなどから落ちてしまう可能性もあるので、ご注意ください!

なるべく強く締めるようにしましょう!

自分はまだ一回も落ちてないですけどね!

あとは、フレームは折りたたんだりすることができないため収納性には欠けます!

形状的にも収納しにくいのはマイナスポイントですかね…

これが折りたためたら個人的に完璧です笑

まとめ

トラッシュ&ストレージセットを使ったキャンプサイト

サイトに置いてもゴミ箱感は少ないのに、テーブル脇におけることで利便性が爆発的に上がりました!

これはもう手放せません!

キャンプサイトで座ってる時って手を伸ばした範囲にゴミ箱ほしいですよね笑

キッチンを導入しているサイトでもキッチン脇につけるだけで利便性がアップすること間違いなしです!!!(多分…)

少し収納性には欠けますが、オートキャンプならばそこまで気になるサイズでもないかと思います!

自分が今年買ってよかったキャンプギアの1つになるこのアイテム、めちゃくちゃおすすめです!!!

では!

キャンプのゴミ箱スタンドで悩んでる方!価格の安い異形ロープ止めがおすすめ!
こんにちは。さて、ゴミ箱関係で自分自身も悩みに悩んだ末に「これだー!!!」となったものを紹介します!ゴミ箱問題スノーピークのガビングフレームはとっても便利なのですが、やはりビニール袋が見えるとそれだけ...
ミニマルワークスのインディアンハンガーが軽量・コンパクトで便利!
今回は韓国の人気ブランド「ミニマルワークス(MINIMAL WORKS)」のインディアンハンガーをご紹介!今では色々なハンガーラックが登場していますが、火付け役となったのはこのインディアンハンガーなん...
バリスティックスのSK8バッグがポールケースにおすすめだった!
今日の紹介するアイテムはマジでオススメです!そのアイテムはバリスティックスのSK8 BAG(バッグ)!BALLISTICS(バリスティックス)|SK8 BAG Ⅱサイズ約91×31cm素材コットン /...
H&OのウェットティッシュキャップEWT CAPがバリスティックスから待望の量産化!
キャンプ業界でSNSを中心に爆発的な人気を出しているH&OのEWT CAP。以前までは「ウェットティッシュキャップ(カバー)」として@akatonbo516さんが生産しておりました。大変手間がかかるよ...
キャンプ用のウェットティッシュケースのカスタムはWET TISSUE COVERで決まり!
今回はウェットティッシュカバーをご紹介!ウェットティッシュは生活感が出やすいところ!かっこいいカバーを装着して理想のサイトに近づきました!WET TISSUE COVERHALF TRACK PROD...