YouTubeでも発信中!チャンネル登録はこちら ▶

バイヤーオブメインの折りたたみ式「パンジーン フォールディングテーブル」がおしゃれでコスパ抜群!

byer_thumb
※本ブログではアフィリエイトプログラムを利用しています。

今回ご紹介するのはウッドテーブル!

ウッドテーブルと言っても、メインテーブル向けではなくサイドテーブルなどに向いている商品になります!

スポンサーリンク
instagram-bnr

Byer of Maine|パンジーン フォールディングテーブル

サイズ 406×406×H457mm
重さ 3.6kg
木材質 ホワイトアッシュ

1880年創業のByer of Maine(バイヤーオブメイン)は、美しいメイン州から1世紀以上に亘って米軍やキャンパーに、無垢の木とキャンバスを組み合わせた、野外用の家具を供給してきたメーカーです。
引用:A&F

以前は定価7000円ちょっとでしたが、現在は通常価格9,350円と時代と共に少し値上がりしてしまいました…

自分が購入したときは大手通算サイトで5000円ほどでした!(執筆時)

2025年現在ではそもそもあまり売られてないみたいです笑

定期的に再販はしているようなので、欲しい方はチェックしておきましょう!

商品のディテールをチェック!

バイヤーテーブルのパッケージ

パッケージは海外から届いていることもあってかヨレヨレ笑

中身は問題なかったのでよしとしましょう!笑

開封したバイヤーテーブル

折りたたみですが、平らになるだけでコンパクトというにはほぼ遠いかもしれませんね笑

ウッド製品なので当たり前ですが、それなりに重いです。

ヘリノックスのコンパクトテーブルに慣れていたので、余計に重く感じます笑

確実にオートキャンプか家用ですが、その分安定感はありますよ!

組み立て中のバイヤーテーブル

足を開いて、天板をのせれば組み立て完了です!

組み立てたバイヤーテーブル

組み立てスピードはこの手のタイプの特権ですね!

2アクションくらいで組み立て完了です!

サイドテーブルとして

バイヤーテーブルとカーミットチェア

カーミットチェアと比べるとこのくらいのサイズ感!

サイドテーブルにはぴったりなんです!

カーミットチェアカスタム!張り替え・ノビタ・ナット問題も解決!
今回はキャンプチェア会の王様と言ってもいい「カーミットチェア」です!正直結構お高いので、購入を我慢しておりましたが、ついに購入いたしました!フルカスタムとまではいきませんが、ある程度カスタムしてみまし...

ジャグ台として

ジャグを置いたバイヤーテーブル

ジャグ台として使用している人もキャンプ場でよく見かけます!

写真はマルキジオオイルドラム5Lですが、よほど大きいジャグでなければのせることができそうです!

ステンレス製!マルキジオのオイルドラムがウォータージャグにオススメ!
今回はマルキジオのオイルドラムをご紹介!今までウォータージャグはスタンレーのものを使用していましたがサイトの統一感・ジャグのコンパクト化を目論み、買い替えてみました!スタンレーのジャグも気になっている...

自宅で使用しても◎

最近は自宅で愛用中!

ベッドサイトに置いて、スマホなどを充電するときに使っています!

使用の際の注意点

バイヤーテーブルの天板

テーブルを組み立てた状態で移動させるとき、天板だけを持つとロックなどがないので上に物があると落としてしまう可能性があります!

バイヤーテーブルの天板裏

持つときは脚も一緒に持ってあげると安心して移動・持ち運ぶことができます!

まとめ

1つあると、便利なテーブル!

価格も以前ほどではありませんが、比較的手頃なことから1つと言わずに2つ持っていてもいいでしょう!

ナチュラルな風合いがいいですよね!

ちなみに、ひとまわり大きいサイズもありますので、参考にしてみてください!