中国ブランドとしてコスパの良い商品を展開しているsoomloomから新ブランドdeerest(ディーレスト)が登場!
そのdeerestから格安のIGT規格に対応したテーブルが出ているので購入してみました!

結果としてはコスパ良すぎです!
動画でチェック!
YouTubeでもチェックできますので、合わせて参考にしてみてください!

チャンネル登録もお願いします!
deerest|3ユニットテーブルUnBox
| 本体サイズ | (約)長さ82.8cmx幅38.2cmx高さ40cm |
|---|---|
| 収納サイズ | (約)長さ48cmx幅20cmx高さ12cm |
| 重量 | 約3.6kg |
| 耐荷重 | 約20kg |
| 材質 | アルミニウム合金 |
驚くべきはその価格!
公式サイトでは税込¥9,280となっていますが、Amazonでは約8000円、セール時は6000円台になることもあります!

非常に手の届きやすい価格ですね!
そして3ユニットに対応しながら収納時もコンパクトなところが魅力です!
それではご紹介していきます!
ディテールをチェック!

収納袋はクオリティも高く、クッション材も入っているので積載・運搬の心配はありません!

そしてめちゃくちゃコンパクト!!
3ユニットサイズでこの収納サイズは凄すぎです!
内容品

ケース内はクッション材の仕切りがあるので、フレームと天板で分けることができます!
※仕切りは動かせません。

フレームはこのような構成。
メインフレームの長辺が組み立て式になっているのがコンパクト収納の大きなポイントですね!
天板も1ユニットサイズと2ユニットサイズの構成になっています。

個人的には1ユニットサイズ3つが良かったですね…
拭き取ることで綺麗になりますのであまり気にしないように…
組み立て方

メインフレームとなるパーツを組み立てます。

フレームはネジで固定します。
ここのネジは重要な部分になるのできちんと締め込みましょう!

もう1セットも組み立てます。

この構造よくできてる笑

次に脚の取り付け。

脚はネジの長さが違う2種類あるので要注意!

ネジの長い方が2つのメインフレームを止める場所になります。

もう一方のこちらにネジの短い方を取り付け。
もし間違ってもネジの短い方は先ほどのネジ穴には届かないので、途中で気付けるかと思います!

ここで少しチープさが…
自分が購入したものは1本だけネジが斜めになっていました笑
ちょっとの傾きなので使用する分には問題ないですが、脚を取り付けるときに綺麗に回っていかないのでちょっと気になっています笑

価格なりな部分も多少はあるようです!

4本きちんと締めればOK!

少しきつめに締めておきましょう!

ひっくり返せばフレームは完成。
この時にぐらつきがないかチェックしておきましょう!

このテーブル、アジャスターがついているのでボコボコしがちなフィールドでもがたつきを調整することができます!

これはかなりありがたい!
アジャスターは数cmの稼働範囲なので傾斜のあるような場所では対応しきれないかと思います…

最後に天板をはめたら完成です!

2-3分あれば組み立てることができます!
IGTアイテムをセットしてみた
フラットバーナー


まずは大人気のフラットバーナーをインストール!
スペース的にも余裕があるので個体差で入らないようなことはまずなさそうです!

このテーブルはフレームの周りにIGTフレームと同じ溝が入っているので、ガス缶をセットすることができます!

ここまで作り込まれてるのはすごい!笑

もちろん器具栓プレートも使用可能なので、邪魔だと思う方などはこちらの方法でもOKです!

自分はこっちの使い方をしています!

雪峰苑

IGT規格のテーブルでも干渉することが多い雪峰苑もインストール可能!

ガス缶もフレーム側と本体側と両方ともセッティング可能なのでお好みで取り付けることができます!

自分はフレームに付けるのが好みですね!
ST-310 IGT互換天板

SOTO ST-310のIGT規格に対応した天板もインストールできました!
いくつかのブランドから出ていますが、自分はShineTripのものを使用しています!

ただし、この天板を使う場合は基本的につまみが干渉するのでつまみのカスタマイズは必須になっています!

このつまみを使っていますが、何も不自由なく使用できています!
純正のチューブをつけていても使用可能なのが嬉しいポイントです!

ステンボックス ハーフユニット

スノーピークのステンボックス ハーフユニットも問題なくセッティングすることができました!

もちろん蓋も閉まります!
このテーブルは干渉する要素がほとんどないので大抵のアイテムは使うことができそうです!
▼似た商品のこちらも互換性があるとのことなのでおそらく使用可能かと思います。
ステンボックスハンガー ハーフ

スノーピークのステンボックスハンガー(ハーフユニット)もセットすることができます!

これが便利なんですよ!!

パーツをフレームの溝に取り付けていきます。

4面どこでも装着可能です!


ハンガーをかけたら完成!
このまま何かをかけたりして使用するものアリです!

先ほど紹介したステンボックスも入れることができるので拡張性がかなりアップします!

ステンボックスがテーブルくらいのお値段なのがネック!笑

自分が愛用している使い方がこちら!
元々ガビングフレーム用のジャケットですが、こちらのハンガーにも使用可能!

ゴミ箱として愛用しています!
エッジスタンド

IGTアイテムではありませんが、愛用者の多いエッジスタンドも使用可能でした!
天板と取り付け位置によっては少し干渉することもありますが、差し込み具合などを調整すれば問題なく取り付けできました。

注意点

注意点として挙げるほどではないですが、付属の天板は2ユニットサイズなのでフラットバーナーなどを中央にセッティングしたい場合は別途天板を用意する必要があります!
1ユニットサイズの天板を3つにしてくれれば柔軟に対応できたんですけどね…

また、天板を全て手持ちのアイテムで構成した場合、隙間ができるので気になる方は注意が必要です。

中央に寄せればそこまで気にならないとは思います!
実際に使ってみて


一言でコスパ良すぎです!
収納もコンパクトでかなり満足です!

実際に使ったサイズ感としてはソロ〜デュオ向け!
ファミリーなどでは2台あってもいいかもしれません!

少し小さいと感じる方もいるかもしれませんが、テーブルの下にフィールドラックを置くとかなり使い勝手がUPしました!

下段にものが置けるのは大きいですね!
まとめ

この価格でこの拡張性・収納性は魅力的すぎます!
2台買ってもいいと思える価格なので、ソロ〜ファミリー・グループと色々なキャンプに行く方は2個買いもありかもしれません!

さすがsoomloomの新ブランドですね!
Amazonのセールのタイミングがおすすめなので急いでいない方はセールを待ってもいいかもしれません!














