今回はスノーピークとユニフレームのシェラカップを比較!
初めてシェラカップを買う時など、大抵このどちらかに行き着くかと思いますので、比べてみることにしました!
▼スノーピーク
▼ユニフレーム

大きさは一般的な300mlくらいのサイズで比較!
材質はステンレス!
まずは二つの詳細
チタンのシェラカップもありますが、今回はステンレスで比較します!
スノーピーク | ユニフレーム | |
---|---|---|
材質 | ステンレス | ステンレス |
容量 | 310ml | 300ml |
直径 | 122mm | 119mm |
高さ | 45mm | 41mm |
重さ | 108.5g | 68g |
これで見ると少しスノーピークの方が大きいことがわかりますね!
では実際に比較!

数字だけじゃわかりにくいよね!
触った感じ
スノーピークはマットな質感!
ユニフレームは光沢(ツヤ)のある質感!
ここは好みの問題でしょう!
重さを測ってみた!
スノーピークは105g!
ユニフレームは75g
メモリに違いあり
スノーピークは100ml/200mlのメモリがついています!
ユニフレームは100ml/200mlに加え、1合のメモリがついています!
お米炊く時なんかにはありがたいですね!!!
サイズに違いあり
数字上でもそうですが、高さなどスノーピークが大きめ!
底面の直径も写真下のスノーピークが大きめです!
持ち手に違いあり
持ち手もこのように違います!
スノーピーク
スノーピークの取っ手は他のブランドにない特殊な形状です!
確かに持ちやすいのですが、温めたときなどは他に比べて熱いと感じることが多いように思います。

約4cm!
ユニフレーム
ユニフレームは他のブランドなどと似たような形状をしています!

約5cm!
差は1cmですが、ユニフレームの取っ手は加熱しても熱くないことが多いです!
スノーピークは食べる時に持ちやすいです!疲れにくいです!
スタッキングしてみた
一回り小さいユニフレームを上に重ねてみました!
もちろんすっぽりとハマりました!
その逆!!!
少し大きいスノーピークのシェラカップをはめると少し浮いてしまいました。
左:ユニフレームが上
右:スノーピークが上
これだけの差が出ます!!!
まとめ
二つの違いはわかりましたでしょうか!
細かい違いですが、「自分に合った」or「自分の好み」のシェラカップを選んでみてください!
▼スノーピーク
▼ユニフレーム
比較しておいてなんですが、私はよく深型480mlのシェラカップをおすすめしてます!
もちろんこの300mlくらいのサイズも使いますが深型がとっても便利なんです!

その他のシェラカップ関連の記事もどうぞ!

