キャンプ中に自分のサイトから炊事場までって食器類はどう持ち運んでいますか!?

なくてもいいけど、あると便利ですよね!
今回はおすすめの洗い物カゴをまとめてみました!
見た目◎なおすすめ品
ANOBA|フォールディングワイヤーバスケット S
自分が一番愛用しているカゴがANOBA(アノバ)のバスケット!
折りたためてコンパクトになるので重宝しています!

リリース当初は売り切れ続出でしたね!

ANOBA|フォールディングワイヤーバスケット M
一回り大きいタイプもあり、こちらはIGT規格に対応しているので、IGTテーブルに組み込んで使用することができます。

もちろん折りたたみ可能!
こちらも愛用していますが、基本的にはSサイズ使うことが多いです!

蛇腹(ジャバラ)折りたたみ式
パール金属|折りたたみ マルチバスケット
スクエア型の折りたたみバケツはコスパのいいものが多いです!
幅広で浅いタイプは食器洗いにぴったりの形状!

片手で持ち運べるもの重要です!
シリコン製のタイプは水切りとしては向いていないので、乾かす際は少し工夫が必要になります。
Eyliden|たためるシリコン洗い桶
こちらも同じような形状ですが、持ち手の違いなどはあります。

色味的に気に入った人は是非!
ダイソー|折りたたみソフトバスケット
100円ショップのダイソー・スタンダードプロダクツでも購入できます!

100均と言っても550円です!笑
550円でも十分安いので、コスパ重視の方はピッタリです!
コンテナタイプ
キャプテンスタッグ|折りたたみコンテナ
こちらもキャンプ場で使っている方をよく目にするコンテナタイプ!

これもコスパいいですよね!
サイズ展開もあるので、お好みの大きさで!
パール金属|折りたたみ式 コンテナ
こちらも同形状のコンテナタイプ!
このタイプは底面はメッシュになっていないので、水切りとしては不向きです。

別の手段で食器を乾かす必要があるので要注意!
ダイソー|折り畳みコンテナ(取手付)
コンテナタイプも100円ショップのダイソーにあるんです!

サイズ展開もあります!
220円〜550円で購入できるので、できるだけコストを抑えたい人にはこれがベストなんじゃないかと思います!
買い物カゴタイプ
KAWAJUN|買い物かご
買い物カゴも食器洗いに便利です!
嵩張る点はデメリットですが、スーパーの買い物もこれを使用するなりすれば多用途に使えちゃいます!

大33Lタイプが一般的なスーパーの買い物カゴサイズです!
少し小さいタイプが欲しい方は「中29L」と「小17L」タイプがあるので、ご参考までに。
カインズ|買い物バスケット
一般的な買い物カゴであれば、使い勝手は大きく変わらないので、値段やカラーで決めて良いかと思います!

日常使いもできるといいですよね!
SASATO|たためるレジかご

なんと折りたためる買い物カゴもあるんです!
実際に使用したことはありませんが、使用しないときにコンパクトにできるのは非常にありがたいですね!
ホワイト・グレーのシンプルな単色タイプもあるので、検討してみてください!
カラーによっては楽天が安かったりするので、購入するときは要チェック!
パックシンクタイプ
DaLaCa|パックシンク
パックシンクと呼ばれる折りたたみ式の簡易バケツもあります!
色々な使い方ができて、かなりコンパクトに収納できるので、コンパクト重視の方にはおすすめ!

片手で持ち運べませんが…
スノーピーク|パックシンク
スノーピークからもパックシンクが出ているので、お好きな方は!

使い勝手は他と同じです!
シアトルスポーツ|パックシンク
愛用しているシアトルスポーツのパックシンク!
いくつかサイズの展開もありますが、使っているのは14Lモデル。
売り切れや入荷を繰り返しているので、販売していないときは似た形状のもので十分です!

オルトリーブ|フォールディングボウル
以前はかっこいいものが少なく、こちらを愛用していました!

今はジャグの受けバケツとして使っています!
シアトルスポーツ|ポケットシンク
より軽量なポケットシンクという商品もあります!

UL志向の方にはおすすめ!
使い勝手としてはふにゃふにゃして使いにくく感じることはあるかもしれません。
ワイヤーバスケットタイプ
無印良品|ステンレスワイヤーバスケット
ワイヤーバスケットは折りたたみこそできませんが、水切りとしても使用できます。

以前はこのタイプを愛用していました!
無印はサイズ展開も豊富で、ステンレス素材なのでサビにも強いです!
コーナン(LIFELEX)|ワイヤーバスケット
ホームセンターコーナンのプライベートブランド「LIFELEX」からもリリースされており、安価でデザイン性もあるものが欲しい方はこちら!

この価格はさすがですね!
アビテ|ワイヤーバスケット
こちらは片手で持ち運びができるタイプ!
コーナンと同じく、スチール素材にメッキ加工されたものかと思いますので、使用とともにサビなどは発生するかもしれません。
まとめ
自分自身、色々なものを使って現在はANOBA製品をよく使っていますが、なくてもいいけどあると便利な洗い物カゴ!
最近は途中でご紹介した折りたためる買い物カゴが気になっているので、日常使い用に購入してみようか悩んでおります!笑


