今回は少しニッチな記事!笑
ヘリノックスのテーブルですが、色々なタイプが発売されておりテーブルの”脚”や”天板”の収納に困ったことがある人もいるかと思います!

自分自身がその一人!笑
ということで色々とご紹介させていただきます!
ヘリノックス製テーブルの脚収納問題
ヘリノックスのテーブルですが、色々な形で販売されており収納袋もそれぞれ…
連結している人だと色々な揃え方があるのでより収納に困ります…笑
ソリッドトップに付属している収納袋はペラペラのトートバッグのような感じで脚の収納性がイマイチ笑

自分は全く使っておりません!笑
天板のみのワークトップには収納袋はついていません!
本当に色々なパターンがあって困りました!笑

色々な方に届くようにパターン別でご紹介します!
収納ケース
フレーム1脚用①
万能なこちらのケース!

1脚分のフレームがピッタリ!
パツパツではなく、少し余裕があるので、テーブルブリッジを一緒に収納することも可能です!
こちらの記事でも他の収納について紹介しているので是非!

フレーム1脚用②
ヘリノックスのチェア用ケースが単品でも購入できることをご存知ですか?
写真はタクティカルチェアに付属していたものなのでこのタイプは購入できませんが、HOMEシリーズのケースが購入可能!

このケースにテーブルフレームも入るんです!
少し余裕はできますが、同じヘリノックスで揃えたい方にはちょうどいいかと思います!
試しに2脚分とテーブルブリッジを収納してみましたがかなりパツパツに…
物理的には入りましたが、後半は1本1本入れて時間もかかってしまいました笑
現実的には1脚分フレーム+テーブルブリッジかなと思います!
フレーム2脚+テーブルブリッジ①
ヘリノックスのサイドストレージ「Sサイズ」にフレーム2脚+テーブルブリッジがピッタリ!
お値段は少し高めですが、テーブルなどに取り付けてキャンプ中も使うことができるので、実用性を考えたらこちらがおすすめです!

自分も普段これに入れることが多いです!

フレーム2脚+テーブルブリッジ②
元々ペグケースやツールボックスとして出ている収納ケース!
フレーム2脚+テーブルブリッジがちょうどよく入っちゃいます!
開口が大きいのでとっても収納しやすいんです!

投げ込むだけでいいくらい!笑
ポケットもあるので別の用途で使っても良さそうです!
色違いも展開されています!
似た形状のペグケースも多いのでそちらでも収納できるかもしれません!
有名どころはバリスティックスのこちらです!
フレーム3脚+テーブルブリッジ2セット
こちらは先ほどのツールボックスよりもお安く買えるケース!

クオリティは落ちるけど必要十分!
こちらもダブルファスナーで開口が大きいのでフレームを収納しやすいです!
最大で「フレーム3脚+テーブルブリッジ2セット」が収納できますが、フレーム2脚+テーブルブリッジ1セットでも使っていて違和感はありません!
天板収納

当ブランドから出ているi-Frame用に発売した専用BAG!

欲しいとの声があったので作ってみました!
ヘリノックスの天板サイズに合わせているので、もちろんヘリノックスのワークトップも収納可能です!
ハードトップの収納に困ったらフィールドラックのケースがおすすめ!
フィールドラックを使っている方であれば一緒に収納することもできます!

5年以上1軍起用していますが、いまだにヘタっていないです!笑
若干サイズが小さくはなりますが、こちらは中に仕切りがあるので用途によって分けてもいいかもしれません!
その他フィールドラックケースは収納できるものが多いので参考にしてみてください!
2024年に入ってCAMPING MOONから天板ケースが発売されました!

コスパ抜群ですね笑
こちらの記事で紹介しているのでどうぞ!

まとめ
ヘリノックスのテーブルをいくつか持っている人にとっては意外と困りがちな収納問題!
天板とフレームの収納を分けることで積載時にテトリスもしやすくなるのでおすすめです!

うまく手持ちのアイテムとあわせてみてください!
i-Frameを検討している方にもおすすめです!

互換性を検証したこちらの記事もどうぞ!
