こんにちは!
今回は虫の来ないライト配置です!
虫除けとは別で、夜にライトの配置を少し工夫するだけで、ぐんと虫のくる量が減ります!

ちょっとしたことで夏でも快適に過ごせますよ!
【結論】サイトから離れたところで明るく

早速、結論から!!
テーブル(リビング)から離してライト・ランタンを明るめでつけましょう!!!
明るすぎると、サイト全体に虫が来てしまいますのでテーブルがそんなに明るくない程度がベスト!

周知の事実ですが、虫は明るいところに来ますよね!
蚊取り線香などの虫除けなどで対策するも大事ですが、虫が集まらないようにすることが近道です!
サイトから少し離れたところにパイルドライバーなどを地面に打ってライト・ランタンを設置してももちろんOKです!

リビングが明るいのはNG

リビングがピカーーーーーン☆はダメ絶対!
虫に「ここに集まれー!」と言わんばかりのサイトです!!!
LEDだから虫が来ないとか、虫の来づらいライト!なんてのはあまりアテにしないほうがいいです!

結局、虫は明るいところに来るんですよ!!!笑
こうやって周りにサイトがないと、ちょっと暗くしても全然意味がありません!!!
なるべくテーブルから離してライトを吊るしましょう!
このレイアウトだと周りを3つほど照らせば、十分テーブルの明るさは確保できます!
料理を作ったりする時などには暗いですが、歓談したり、お酒を飲んでる時などには全く問題ありません!
どうしても暗い時…
どうしても暗いよー!って時は、小さいライト・ランタンを置いてください!
スノーピークのノクターンなんかは卓上のランタンにはオススメです!
コールマンのルミエールも人気ですね!
雰囲気も出ますので!
料理で明るくするときも周りを明るくしておくと多少違うので、試してみてください!
個人的おすすめLEDライト(ランタン)
自分が使っているLEDライトについてはこちらでまとめているので、気になる方は是非ご覧になってください!




最後に
今回は初心者向けの記事でしたが、虫集め用にライト・ランタンを遠くに設置するのは、蚊取り線香や虫除けスプレーなどよりも効果抜群です!
虫除けと併用するといいでしょう!

昼間は虫除けしかないですね…
キャンプでは少しの知識・知恵があるかないかで、快適性などが大きく変わってきます!
初心者ではなくても、知らなかった人は頭の片隅に入れておいてください!
では!