YouTubeでも発信中!チャンネル登録はこちら ▶

ナルゲンボトルの広口用交換キャップおすすめ7選!純正から互換品までご紹介!

ナルゲンボトル 交換キャップサムネイル
※本ブログではアフィリエイトプログラムを利用しています。

今回はナルゲンボトルの交換キャップ!

元々ついているキャップでも十分なことが多いですが、使い方によっては少し使いにくいと感じることもありますよね!?

純正品から互換品まで色々なタイプをご紹介!

スポンサーリンク
instagram-bnr

動画をYouTubeでチェック!

動画の方が分かりやすい部分はYouTubeでチェックしてみてください!

チャンネル登録も是非!

ナルゲンボトル広口 1L/1.5L

ナルゲンボトル広口 1L 1.5L

今回ご紹介するキャップは広口タイプの1L/1.5Lモデルに対応しています!
(OTFボトルは未確認)

手持ちのサイズをよくご確認ください!

ナルゲンボトル 500ml 1L 1.5L

形状の似ている500mlタイプやその他のモデルには対応していません!

お間違いないように!

ナルゲンボトル広口 キャップ

最初についているキャップも特に不自由していることもないのですが、飲料ボトルとして使っていると飲み口が広すぎてたまに困ることが…笑

特に車に乗っている時などは揺れたりすることでこぼすことも…笑

中にハメて水量を調整するパーツもあるのですが、落ちてしまったりするのでキャップを変更することに!

いくつかのキャップを試してみました!

交換キャップ7選

ナルゲンボトル交換キャップ

純正品から互換品まで5種類の交換キャップを用意!

情報が少なくて色々買いすぎました笑

紹介に当たって簡単に漏れないことをチェックしておりますのでご安心ください!

交換前に純正キャップの取り外し方!

ナルゲンボトル 純正キャップの外し方

キャップを開けたらこの部分を引っ張って…
少し指で上手く押し上げたら…

ナルゲンボトル 純正キャップの外し方

あっという間に取れちゃいます!

かなり簡単です!

ナルゲン|純正OTFキャップ

ナルゲン OTFキャップ

まずはナルゲン純正キャップ!

耐熱温度:〔キャップ/ループ部/パッキン〕120℃
耐冷温度:〔キャップ/ループ部/パッキン〕0℃

となっています!

カラー展開はいくつかあるのでお好みのカラーを探してみてください!

ナルゲン OTFキャップ

構造としてはワンタッチタイプで、ロック金具を外して…

ナルゲン OTFキャップ

ここを押すことで飲み口が出てくる構造になっています!

ナルゲン OTFキャップ

片手で操作できていいですね!

閉める時はグッと少し押し込んで止めるようになっていてしっかり密閉されます!

ナルゲン OTFキャップ 持ち運び

持ち運び用の穴があるので、元々のキャップと同じように持ち運ぶことができそうです!

ナルゲン OTFキャップ パッキン

ボトル側にはパッキンはありませんが、飲み口側にパッキンが入っています!

逆さにしても漏れることはありません!

humangear|capCAP PLUS

humangear capCAP PLUS ナルゲンボトル

続いてはhumangear(ヒューマンギア)のcapCAP PLUS/capCAP+(キャップキャッププラス)!

耐熱温度110度まで!

こちらもカラー展開が豊富です!

humangear capCAP PLUS ナルゲンボトル

こちらは回すタイプの飲み口になっています!

humangear capCAP PLUS ナルゲンボトル

回す点で言うと元々ついているキャップと同じ感覚で使うことができそうです!

飲み口が細くなることで非常に飲みやすくなります!

humangear capCAP PLUS ナルゲンボトル

普段使っていて実際に使ったことはありませんが、こんなこともできます笑

ちなみにキャップのループをナルゲンボトルに取り付けることもできるようです!

試そうと思ったのですが、簡単には外れず変形するのも嫌だったので断念しました笑

humangear capCAP PLUS ナルゲンボトル

元々の形状に近しいので違和感なく使うことができそうですね!

個人的には見た目もかなり好みです!

humangear capCAP PLUS パッキン

こちらはどちらのキャップ部分にもパッキンが入っています!

モンベル|プルトップキャップ クリアボトル用

モンベル プルトップキャップ

続いてはモンベル!

モンベルから発売されているクリアボトルも広口なのでナルゲンボトルと互換性があるんです!

耐熱・耐冷温度は-10℃〜80℃!

モンベル プルトップキャップ ナルゲンボトル

キャップ付きなので飲み口に汚れなどが付着しにくくなっています!

見た目はあんまり好みじゃないですが…笑

モンベル プルトップキャップ ナルゲンボトル

飲み口は手や口で上へあげて飲むことができる構造。

モンベル プルトップキャップ ナルゲンボトル

空気弁も備わっているので非常に飲みやすいです!

飲むとボコボコと空気が入っていきます!

モンベル プルトップキャップ ナルゲンボトル

キャップを閉めれば飲み口も一緒にロックされる仕組みになっています!

片手で操作できるのはポイント高いです!

モンベル プルトップキャップ ナルゲンボトル

メイン部分にパッキンはありませんが、空気孔や飲み口のキャップ部分はシリコン製となっています!

CAMELBAK|CHUTE MAG CAP

CAMELBAK CHUTE MAG CAP ナルゲンボトル

次はCAMELBAK(キャメルバック)のCHUTE MAG CAP(チュートマグキャップ)!

耐熱・耐冷温度は0℃〜70℃!

他のサイトには書いていませんが、CAMELBAKのサイトでは紹介している広口キャップのことを「ユニバーサルキャップシステム」と記載していました。

初めの取り付け時は少し固さがありましたが、何度か取り付けたら馴染むようになりました!

若干の個体差とかもあるのかな…

CAMELBAK CHUTE MAG CAP ナルゲンボトル

キャップを外して飲むタイプですが、磁石が内蔵されているので開いた状態で止まるように設計されています!

飲む時に邪魔にならずに済みますね!

CAMELBAK CHUTE MAG CAP ナルゲンボトル

持ち手もしっかりしているのでカラビナなどをつけたりもできそうです!

唯一持ち手が独立していますね!

CAMELBAK CHUTE MAG CAP パッキン

こちらもパッキンは使われています!

CAMELBAK|EDDY+ キャップ&ストロー

CAMELBAK EDDY+ キャップ&ストロー ナルゲンボトル

こちらは先程と同じCAMELBAK(キャメルバック)のストローver.である「EDDY+(エディプラス)キャップ&ストロー」!

耐熱・耐冷温度は同じ0℃〜70℃!

今回ご紹介している中で唯一ストロータイプになります!

CAMELBAK EDDY+ キャップ&ストロー ナルゲンボトル

1.0Lタイプのナルゲンボトルでもぴったりのストローの長さ!

深さも共通なんですかね?笑

CAMELBAK EDDY+ キャップ&ストロー ナルゲンボトル

飲み口を倒せば逆さまにしても漏れることはありません!

飲み口は外に出ている状態なので気になる方は避けた方がいいかもしれません…

紹介した中で一番手軽に飲むことができました!

CAMELBAK EDDY+ キャップ&ストロー パッキン

こちらもパッキンは使用されており、飲み口やストローなどは取り外しが可能です!

乾かしにくいのはネックですね…

YETI|Yonder用キャップ

YETI ヨンダーとナルゲンボトルのキャップの互換性

YETIのヨンダーというキャップにも互換性があり、キャップ単品でも購入できます!

YETIとナルゲンのコラボっていいですね!笑

YETI ヨンダーのキャップ

飲み口は適度な大きさでとても飲みやすいです!

ナルゲンだとこぼれちゃったりしますよね笑

※テザーキャップは上部分だけなので単品では使用できません。

ノーブランドキャップ

ノーブランドのナルゲンボトルキャップ

後日、500円程度だったので購入してみたのがノーブランドのキャップ!

ちゃんと使えるかドキドキ…

ノーブランドのナルゲンボトルキャップ

問題なく取り付けできました!笑

こちらもパッキンは使われていましたが、特に漏れたりすることなく使えています!

このお値段は魅力的!笑

その他の製品

同じCAMELBAK製品で違ったタイプもございます!

実際には検証していませんが、それぞれ違った良さがあるかと思うのでご自身のスタイルに合ったタイプを選んでみてください!

水漏れ検証!

ナルゲンボトル 交換キャップ 水漏れ

水漏れをチェックしてみましたが全く問題なし!

数分程度逆さまにしましたが垂れたり漏れることはありませんでした!

実際に使っているとストローなど、飲み口に溜まった水が数滴垂れるようなことはあるのでご注意ください。

長時間の検証はしていませんので、ご参考までに!

まとめ

それぞれメリット・デメリットがあったり、好みもあるかと思いますので自分に合ったキャップを探してみてください!

パッキンを使っていないのがナルゲンボトルのメリットではありますが、交換キャップに関してはシリコン製パーツを使っていないものはありませんでした…

黒カビなどが気になる方はパッキンを使っていない元々のキャップとイージーシッパーの組み合わせがいいかと思います!

ナルゲンボトルを冷凍させて割れた!?失敗から学ぶ凍らせる時の注意点!
今回はナルゲンボトルを凍らせる時の注意点!この記事を読んでいる方はこれから冷凍させたい人かすでに割れた人...でしょうか笑ナルゲンボトルとは?Nalgene(ナルゲン)はアメリカのブランドで日本ではハ...

この記事が役に立った!」と思ったら、登録不要なので是非応援(¥100〜)お願いします!
※Apple pay・クレジット等対応

投げ銭で応援を送る♪

instagram-bnr
キャンプギア
スポンサーリンク