レジ袋が有料化になってしばらく経ちましたが、エコバッグは使っていますか?
2020年9月に発売されたNANGAのエコバッグをいち早く購入して数ヶ月使ってみました!

とっても良くて今では全部で6個所有してます!笑
NANGA(ナンガ)|POCKETABLE ECOBAG(ポケッタブルエコバッグ)
生地は弱撥水加工の施された20Dリップストップナイロンを使用。
(リップストップ生地はクロス状にナイロン繊維が入っており耐久性に優れています。)
以前はナンガのインナーシリーズにも採用されていたようですね!
サイズ | 縦65㎝ × 横41㎝ |
---|---|
収納サイズ | Φ4cm × 6cm |
重さ | 約26g |
7色展開で自分が持っているグリーンは後から発売されました!
- ブラック(黒)
- パープル(紫)
- ボルドー(赤)
- コヨーテ(茶)
- ゴールド(金)
- ネイビー(青)
- グリーン(緑)
その他、オレンジ・水色も一部店舗には入荷しているようです!
今後もバリエーションが増える可能性はありそうですね!
公式サイトはこちら
エンボス加工ver.
こちらは40Dナイロンタフタでできており、生地が厚い分しっかりできています!
サイズ | 縦65㎝ × 横41㎝ |
---|---|
収納サイズ | Φ4.5cm × 7cm |
重さ | 約40g |
使用時のサイズは同じですが、収納時は先ほどのエコバッグよりも少し大きくなります。
重さも少し増しますね!

こっちは黒1色!
最後に詳しくご紹介します!
公式サイトはこちら
詳しくディテールをチェック!

見てください!このコンパクトさ!
充電器のアダプターってよく見ると思いますが、その一回り大きいくらいのサイズ感!!!
実際の寝袋を感じさせられるロゴの位置がなんとも愛おしいですね!笑
開口部のドローコードはしっかりとした作りです!
コードストッパー(バックル)が取れてしまわないように、プラスチックのOリングがはめられています!

では出してみます!
コードストッパーはちゃんと止まるので、勢いよく開口部を広げてしまってもそう簡単に取れるような気配はありません!
くしゃくしゃっと入っているものを引っ張り出します!
引っ張り出すとシワシワですが、使用上全く問題ありませんのでご安心ください!
エコバックにはよくありますが、裏向きなので、ひっくり返しましょう!
NANGAのロゴは片面のみになります!
後述しますが、エンボス加工ver.はロゴが大きく入ってないので、ロゴが気になる方はエンボスver.も検討してみてください!
2Lペットボトルと比較してもこの大きさ!
超コンパクトに収納できるので、この大きさはかなり魅力的です!!!

初めて見た時は衝撃でした!!!
すぐさま発売前に2つ予約!笑
※2Lペットボトルも数本であれば強度も問題なく持つことができましたが、非常に薄い生地でできているので重いものを入れる際は自己責任の上、十分に気をつけましょう!
強度が欲しい方は後述するエンボスver.も検討してください!

次は収納方法です!
収納方法その1:端から詰め込んで収納

収納方法はとっても簡単!
詰めるだけ!
まずは裏返して、収納する袋もひっくり返っていないか確認しましょう!
あとは詰めていくだけです!笑
主に親指を使ってグイグイ押し込んでいけばOKです!
最後はドローコードを引っ張りながら押し込めばOK!

全然大変じゃないですよ!
収納方法その2:折りたたんで収納
次は出した時にシワシワになるのが嫌な人に向けて折りたたんで収納する方法です!
まずは収納袋の口を下に向けて広げます!

自己流なので、参考程度に見ていただけたら幸いです!
まずは半分におります!
何度か折って、袋に入る高さにしましょう!
収納袋を起点に半分に折ります!
折ったら写真右からくるくると巻いていきましょう!
巻いたらこのような状態になります!
あとは裏返しにして…
指で持っている方から収納袋に突っ込んでいきます!
折りたたむと少し袋に余裕ができるので、スッ!っと入ります!
あとはドローコードを縛って完成です!
端から突っ込む収納方法よりもシュッとした感じでおさまります!
折りたたんだパターンだと、出した時に折り目こそつくものの、シワシワは多少目立たずに済みます!
折りたたむ場合はテーブルなどでやらないとやりづらいので自分は空中でもできる端から突っ込むスタイルを採用しています!笑

シワシワでも、ものを入れるとそこまで気にならないです!(個人の感想)
エンボス加工ver.と比較して
エンボス加工ver.は生地が40Dと厚くなっているので、収納時は一回り大きくなります!
アップで見ると生地の違いもよくわかると思います!
サイズは同じなので、特に言うことはありません笑

シワシワ具合で少し縮んでますが笑
エンボス加工は黒の生地に黒でうっすらとNANGAのロゴが入っています!
ドット柄のように入っていますが、目立たない色なので控えめがいい方には良さそうですね!

収納方法など使い方は一緒です!
実際に数ヶ月使ってみて
購入して実際に数ヶ月使ってみました!

破れたりもなく最高です!!!!
ものを入れるとシワシワ気にならなくないですか?
一度に買う量は人によりけりだと思いますが、スーパーでこのくらいの量が無理なく入ります!
下に隠れていますが、お肉は全部で4枚くらい!
多めに買う日はこのエコバッグを2つ使ってます!
なので、2個は持っていてもいいかと思ってます!

自分はノーマル3個、エンボス3個です笑
今まで重さで破れたようなことはありませんが、重いものをよく買う方はエンボスver.の方が生地がしっかりしているので、そちらがおすすめ!
ただ、どちらも重いものの入れすぎには十分ご注意ください。
まとめ
自分の場合はとてもコンパクトなので、1つはカラビナにつけて持ち運んでいます!
あとはエコバッグにカラビナをつけてバッグにつけておいたりしてもいいと思います!

自分もいろんな場所に忍ばせています!笑
袋の大きさを考慮してもここまでコンパクトに収納できるエコバッグは他に知りません!
「エコバッグにこの値段!?」と少し高いと感じる方もいるかもしれませんが、それだけの価値はあると思います!
まずは1つでもいいので使っていただけたら嬉しいです!!!
では!