こんにちは!
都心などでも雪降ったりしてますが、キャンプには行っていますか?
自分は全然行っていません笑
今年はまだキャンプに行っておらず…
さて、キャンプでベンチといえばキャプテンスタッグの通称「鹿ベンチ」が有名ですが、かさばりそうだし、導入しようか悩んでいる人って結構いるかと思います!
私が購入するときは今ほどラインナップもなく、エンジ色かミドリ色しかありませんでした。
バリスティックスから出ている張り替えのファブリックでかっこよくしたい!でも高い…。
なんて状態でした。
今ではキャプテンスタッグからだけでもブラックカラーやカモ柄で出ていますし、他のブランドからもベンチが多く販売されています!
それではまとめてみましたので、どうぞ!
そもそも鹿ベンチって何?
鹿ベンチはキャプテンスタッグから出ている「背付きベンチ」という名前の商品です。
(レーベルなどにより商品名が異なる場合もございます。)
二人掛けのベンチで耐荷重140kg!
サイズ:幅104cm×奥行56cm×高さ65.5cm
重量:3.8kg
座面の高さは28.5cmとなっております。
構造は非常にシンプルで、折りたたむだけ!
パイプ椅子の2人用ってイメージです。
ここが素敵だよ鹿ベンチ!
このベンチは折りたたむだけなので、設営・撤収時に荷物を置いたりするのにとっても重宝します!
よくベンチの上に荷物が溢れてる…なんてこともありました笑
ついつ置いちゃうんですよね笑
また、大柄な人でなければここで横になって寝ることもできます!
そのまま寝ると手すりなどで痛いので、クッションなど置くとgood!!
お昼ご飯を食べたあとなどによく昼寝をしています笑
長時間は寝れませんが、お昼寝にはバッチリ!
カップルや夫婦であればすぐ隣に座ることができます!
ラブラブさんにはおススメできます笑
あとは狙ってるあの子と行くときも…
ここがダメだよ鹿ベンチ!
まずデカイです!!!
車によって入りません!!!
縦か横で入らないとかなり厳しいと思います。
ただし、車に入ればいい仕切りになりますので、乗車席と荷室で分けたり、荷室を左右で分けたりすることも可能です!
次に傷!
裸で車に放り込むので傷がつきやすいです。
キャンプ用品といえど大事に使いたいものですよね…
収納ボックスなんかが傷つくのは百も承知ですが、キャンプギアが傷つくと凹みます。
アウトドア用品と言えどです!!!
洋服だって消耗品と言えどソースなんかをこぼしたら凹みますよね?
お子さんがいる家庭は諦めているパパも多いようですが…
実際に使ってみた感想
先程から鹿ベンチについて書いていますが、私の場合は生地を張り替えております笑
バリスティックスさんではありませんが、同じ生地を使っているらしい生地です。
バリスティックスさんはこちら。
座ってみた感想は、

腰、疲れません!!!
家のソファー感覚で座れちゃいます!!!
私はよく、贅沢に一人で使用しておりました。
足も伸ばせて最高です!
今では色々なカラーが出ています!
黒カラー!
黒好きなので、当時発売されていれば…買っていたかもしれません!!!
カモ柄も出ています!!!
ただし、裏地が白いので、後ろ姿がちょっと残念…
オプション品も!
なんと着せ替えカバーまで出ています!!!
汚れ防止として、黒いベンチに黒のカバーをしてもいいですね!
お子さんがいると、靴のまま登ったりしちゃうと思いますが、着せ替えカバーは洗えますので、衛生的です!
クッションも出ています!!!
ただ、評価はあまり良くないようです…
欲しいなと思ったのですが、評価がイマイチなので諦めました…
いろんなブランドからベンチが出ています!
コールマンです!
サイズ:約108×58×67(h)cm
収納時:約108×10×60(h)cm
重量:約3.8kg
鹿ベンチとほとんど変わりません!
クッション付きのベンチです!
サイズ:W100×D50×H74cm
収納サイズ:W100×D13×H67cm
重量:5.5kg
耐荷重:160kg
耐荷重が160kg!
ですが、少し重いですね…クッション込みの重さです。
横幅もすこーし狭いです。
男二人ですとなかなか密着するかもしれません笑
最近勢いのあるOUTPUT LIFEからも出ています!
かっこいいカモ柄もありますよ!
サイズ:幅115× 奥行61× 高さ73cm(座面高:34.5cm)
折畳み時:幅115× 厚さ8× 高さ69cm
重量:約6kg
耐荷重:約140kg(片側:約70kg)
少し重いですが、横幅が広く、男性二人でも余裕があるように設計されています!
座面も少し高いですね!
ただでさえでかいベンチなので、車の積載スペースには気をつけてください!
まとめ
ツインピルツフォークTCとのサイズ感はこんなもんです!
座り心地はかなりいいです!
ヘリノックスなどの軽量チェアと比べると長時間座っても疲れません!
腰の痛みなどは全然違います!
ただし、持ち運びの点を考えると最悪です…
車で何かと邪魔になりがちです…
組み立てが瞬殺なところはいいですが、1500ccくらいまでの乗用車ですと結構厳しいと思います…
ミニバンくらいにならないと安心して積載できないかと思います。
メリットデメリットがはっきりしていますので、積載に心配がない方は是非とも導入して欲しいですね!
軽量(ウルトラライト)を目指している方はおとなしくヘリノックスなどをチョイスしましょう!
では!