こんにちは!
今回は数年使ったコールマンのスチールベルトクーラーをご紹介!

通称スチベル!
一度は憧れますよねー!
【スペック】
2ℓペットボトルが縦に入るサイズ
■厚さ3cmの発泡ウレタン入りトップ&ボディー
●本体サイズ:約60×42×41(h)cm
●容量:約51ℓ
●重量:約7.5kg
●材質:スチール、ステンレス、発泡ウレタン、ポリエチレン
●仕様:ラッチロック、ドレイン引用:Coleman
2Lペットボトルが縦に入るのはありがたい!
アイスランドクーラーやYETIは縦に入りませんので…
アイスランドクーラー・YETIはこちらから詳しくご紹介!


凍らせてもちゃんと入りますので、保冷剤代わりに使う人にはオススメ!
重量も他のものに比べれば少し軽め。
と行ってもホームセンターに売ってるようなやつよりは重いです。
ロックが緩めで気密性が低い
開け閉めが楽でいいのですが、気密性が低いため、夏場は頑張っても1泊くらいかなといったところ。
秋〜春はそもそも外が寒いので、連泊でも保ちます!
夏場はやはりアイスランドクーラーやYETIを使ったほうが低い温度を保てます!
また、昔事故があったようで蓋を強く開けようとすると、外れるようになっています。
これもまた気密性が低い要因になっているかもしれませんね。
しかしユーザーとしては夏場に使うにはちょっと力不足…
蓋にパッキンを詰めると少し保冷効果が上がります
少し長さが足りてないですが笑
100円ショップのドアの隙間埋めに使うものを貼っています!
これをすることで少し気密性が上がり、保冷効果を上げることができます!
また、アルミのシートを中に敷き詰めたりすることで保冷効果を上げている方もいるようです!
スチベルは利用者が多いので、調べるとたくさん出てきます!
自分の場合は夏に使うことはないので、そういった方法は取っていません。
サブで使うことはありますが、メインで使うとしたら秋〜春になります。
サーモスのソフトクーラーで保冷力UP
(写真:左20Lタイプ/右15Lタイプ)
サーモスのコスパ抜群ソフトクーラーを「クーラーボックス in クーラーボックス」にすることで保冷力をUPさせることができます!
20Lタイプが2つ入るので夏の使用で保冷力をUPさせたい方は検討してみてください!

まとめ
スチベルのいいところはやはり収納力の高さとそこそこの保冷力です。
ホームセンターなどの安いクーラーボックスに比べれば、保冷力は雲泥の差です!
ただYETIなどに比べると保冷力はかなり劣ります…

肌で体感できるくらい違いますね…
クーラーボックスを持っていないor安いものしか持っていない
という方で購入を検討している方で、
夏にはキャンプをしない/1泊しかしない
にも当てはまれば迷わずスチールベルトクーラーでいいと思います!
夏にキャンプをする方や、2Lのペットボトルは縦に入らなくてもいいという方は、他のクーラーボックスを検討してもいいかと思います!
デイキャンの使い方なんかだと役不足なくらいですね!
カラーもいろいろと出ていますので、お好きな色を購入するといいかもしれません!
カバーもあります!
保管するときに便利!
コールマンで揃えたい方は、こちらのスタンド!
スタンドも悩んでいる方は、こちらも読んでみてください!


自分がずっと使っているスタンドです!
【おまけ】スチベル風な格安クーラーボックス〜
最後にコールマンのスチールベルトクーラーは高くて買えないぜって人に、似ている格安クーラーをご紹介!
参考になれば幸いです。
ではまた!!