半透明なりゅうちぇるです。
こんにちは!
最初に、なんて読むの?と思った

これなんて読むんだ?

ググって…

”こうあん”っていうのか!!!
しかし「こうあん」と打っても変換には出てきません。
変換すると洪庵キャンプ場と出てきますね。
インスタグラムのハッシュタグにも
#洪庵キャンプ場
#浩庵キャンプ場
の2つが存在しております。
湖畔サイトと林間サイトがある

浩庵キャンプ場には湖畔サイトと林間サイトがあります!
湖畔サイト
湖畔サイトはこーんな感じ。
夏に行ったので、雪がありませんが、富士山です!
実際行くと結構「おー!!!」となります♪

どやっ
湖のすぐ近くに張ることができますが、傾斜があるので要注意です。

テーブルのコップが滑っていきます笑
また、ペグも抜けやすいので要注意です!
寝るときも転がっていっちゃったりしますよ笑
バイクで傾斜と砂利が故に転倒する方がかなり多いです。
車もスタックしたりします!
林間サイト
林間サイトは湖畔から少し上がったところにあります。
湖畔側にサイトを張ることができればこのような景色をみることができます!
トイレ・炊事場の近くになると富士山・本栖湖は拝めなくなります…
しかし、林間サイトは傾斜がほとんどないので、快適に過ごすことができます!
また、風も湖畔ほど強くないです!
※土日などは林間に車の乗り入れはできないので要注意です。
湖が綺麗でカヌー・SUPができる
本栖湖ほんとに綺麗です!!!
深さを錯覚してしまうほどに透き通ってます!
本栖湖の良さを知ってしまってから海に行けなくなりました笑

カヌーがやけに気持ちいい…
このキャンプの時、隣にいた夫婦と仲良くさせて頂いて、SUPを貸してくれました!
初サップでしたが、欲しくなりましたね…
5万円ほどからあるようですね。
炊事場・トイレが一箇所のみ(ジャグが便利)
もちろん場所によるんですが、場所によっては炊事場・トイレが遠いです。
トイレはここに行くしかないですね…
湖畔サイトの端だとなかなか遠くなります…
ジャグをお持ちであればジャグを持って行くことをお勧めします!
簡単な洗い物は下にバケツを置いて洗えば楽ですね!
ウォータージャグについては、こちらの記事を参考にしてください!


ハイシーズンの連休などはかなり混雑します
7月の3連休で行ったのですが、混むだろうと前乗りをしたのですが、なんだかんだで3時頃に到着しました。
すでに20台弱の車が並んでおりました。
朝になることには何十台って列になることもしばしば…
3連休なんかは6時頃に受付開始でした。
(普段は8時頃から)

いい場所を取りたかったらできるだけ早く行くことをオススメします。
2019年シャワールーム完備
トイレ・炊事場の隣にシャワールームができました!
トイレ側にあります!

2分で100円です!
男性がシャワー浴びるには十分!
石鹸などはないので、持参しましょう!
一応、上の受付にはお風呂もあります!(昔から)
まとめ
湖畔と林間でそれぞれメリット・デメリットがありますが、最近は林間サイトをよく利用しています!
湖畔の平らなサイトを確保できたときは、そちらを利用しますが、なかなか空いてないですからね…
天気の悪い日に湖畔サイトに張っていてテントが壊れた人もいたりするほど風は強かったりするので、中止してくださいね!
それでは!