今日も鼻水が止まりません。
エイプリルフールですが、変なことを書くと、消さないといけないので、普通の記事でも書くとします笑
最近友達に彼女ができました。
僕の桜はまだ蕾も出ていません…(๑╹ω╹๑ )
花見キャンプに行きたかったのですが、仕事になったので敢え無く断念。
先日買ったツインピルツフォークT/CはGOOUTまでお預けのようですね…トホホ
さて、今回はジャグを紹介しようと思っていますが、結構かっこよくないジャグも紹介している記事などもありまして…
僕は見た目重視でかっこいいジャグのみを紹介しようかと思います。
igloo(イグルー)|ウォータージャグ
結構代表的なジャグなんじゃないかと思います!
かっこいいというよりは可愛いかな?
男前なサイトの人にはちょっと合わないかもしれませんね。
サイズ展開もあるので、自分にあったサイズをチェック!
igloo(イグルー)|レガシィ 2.5ガロン ジャグ
同じくイグルーのジャグになります。
ステンレススチール使用のシルバーカラーのジャグ。
クーラーボックスって表記がありますが、まぁジャグですね笑
これなかなかかっこいい。
ちょっとお値段高めなのがネックですね。
STANLEY(スタンレー)|ウォータージャグ
こちらは去年?あたりに出た比較的新しいスタンレーのジャグ!
こちらは自身でも所有していますが、いい。
かっこいいし、そこまで高くない!
サイズは2つあり、飲料水のクーラーとして使うなら小さいサイズでもいいかもしれませんが、コップ・お皿を洗う方は大きい方を選んでください!
私はコックを換えて、両手を空けられるようにしています!
換え方っていうほどでもないくらい換える簡単なので、是非!
断熱材を入れたであろう穴が空いているので、これだけ要注意。
とりあえずで貼ったステッカーでしのいでいますが、ちょっと気に入ってて剥がせない(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎笑
あ、コックはちゃんと洗ってから使ってください!
スタンレーのジャグの記事書きましたので、よろしければ!

リマ|ステンレスジャグ
こちらも購入しようか悩んだ一品。
が、スタンレーが好きなので敗北した。笑
ちょっとお高めですかね。
マルキジオ|オイルドラム
楽天さんの方が、サイズ展開が豊富に出てくるかと思います!
また、多分ですが、ダルトン・plywoodさんで取り扱いがあるようですね。
お家近い方は足を運んでみてください!
サイズ選び
イカしたジャグを5つほどご紹介しましたが、どのサイズを選んだらいいかわからない方へ!
〜5L
小さいので、持ち運びなどは楽ですが、炊事場として使うにはかなり足りない。
〜10L
は大きすぎず、水を入れても女性一人でギリギリ運べるかな。ってサイズ。
何回か汲みには行きますが、炊事場としても使えます。
がっつり洗い物をが出た時は直接炊事場に行けばいいです。
悩んだ方はこのサイズがおすすめ!
〜20L
炊事場としても安心の容量!ただし、水を運ぶのが結構大変…
車の中で結構邪魔…
キャリーで運ぶなど、先が見えてる方はあり!
20L〜
やめましょう笑
大は小を兼ねないこともあります笑
こんなのあると便利
バケツ
まず炊事場として使う場合は受けのバケツがあるといいです!
というより、ないと悲惨なことに成りかねないことも。
洗剤を使う方は必須です。
自分の気に入った柄を探してみてね(๑╹ω╹๑ )
予備タンク
ジャグのサイズなどにもよりますが、炊事場が遠かったりすると何回も運ぶの大変ですよね…
そんな時は予備タンク!
5L,10L,20Lの3サイズ。
大きくてもかさばるので、10Lくらいがベストかと。
これ、空気抜ける穴がないので、ゴポンゴポンってなります笑
服と同じで、おしゃれは我慢です笑
加工できる方は加工してもいいかと思います!
こちらは黒!珍しいカラー。
しかしキャップから漏れるとのレビュー…
が、キャンプ場で水入れて運ぶくらいならなんてことない。
これは空気穴もあって、もともと水を入れることを想定しているかと!
まとめ
使いやすいのを選ぶもよし!
見た目で選ぶもよし!
価格で止めるのはやめようぜ。笑
どうせ後で欲しくなるんだ!
「安物買いの銭失い」にはなりたくないだろ( ͡° ͜ʖ ͡°)
(経験者談)
あとはジャグ台考えればおしゃれキャンプに一歩前進だ!
↓格安インテリアショップで買ったこのジャグ台(ただの台)は壊れました笑