今回はヘリノックスのテーブルをお披露目!
最近はUL(ウルトラライト)を目指して軽量化を目論んでおります。
しかしULはお金がかかる笑
テーブルもヘリノックスで攻めてみることに!
オートキャンプなので、ULと言っても、快適性を求めるためにソリッドトップ(ハードトップ)を選択いたしました!
これ!
いざ開封!
ダンボーーーールで届きました!
こんな感じで入ってた。
中身はこれ!
ソリッドトップだとどんな収納袋なんだろうかと思っていましたが、普通のトートバックって感じ。
正直はココはちょっとイマイチな感じですね。
ハードタイプなので、もちろん一枚板!
これがフレーム。
止めるためのベルクロが付いています!

これは高い!笑
組み立ててみましょう!
脚はショックコード(ゴム紐)で繋がっているので、そのまま組み立てるだけでOK!
2本のポールを上にのせていきます!
脚の銀色部分に差し込むだけです!
真ん中はきっちりはまらないので、こんな感じで大丈夫です!
二本ともつけられたら、あとはテーブルを乗せるだけ!
穴にはめるだけなので、超簡単!
はめると先ほどの隙間が少し埋まります!
外側に少しテンションがかかるようになっています!
完成です!
収納は?
収納した感じはこんなもんですが、あまりしっくりこない笑
フレームで出っ張る笑
すごく気に入らなかったので、サイドストレージにすっぽり!!!

ちなみにテーブルの板はと言うと、ユニフレームのフィールドラックと一緒にしまっています!
サイズが大体同じなんです!
今回一緒に入っていた収納袋にフィールドラックを入れるのもありかもしれませんね!
白なんですぐ汚れるかとは思いますが…
使用感は?
結果から言うと、とても良かったです!
ソロにはぴったり!
サイドストレージも2つつけると小物をテーブルの上に置かずに済みますので、重宝しました!
テーブルの上でバーナーを使いましたが、机はそれなりに熱くなるものの、問題ありませんでした!
テーブルワンなどは、コンパクトに収納できるので、バックパッカーや、ツーリングに向いているかもしれません!
オートキャンプが多い人にはソリッドトップもオススメ!
汚したりしても、ウェットティッシュでさっと拭けるのはとっても魅力!!!
3つを繋げたいなと思っていましたが、大きいロールトップのテーブルはあるので、ひとまずこれで!
だって高いからね(( _ _ ))..zzzZZ

カラーバリエーション豊富!!!


ではネーーー!