YouTubeはじめました!チャンネル登録はこちら ▶

ゆるキャン△の使用キャンプ道具紹介してみた!聖地はどこ?

アイキャッチ:公式サイトより引用

アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト
TVアニメ『ゆるキャン△』公式サイト 原作あfろ、芳文社「COMIC FUZ」にて好評連載中の「ゆるキャン△」。TVアニメの続編シリーズとしてショートアニメ「へやキャン△」が2020年1月より放送決定!!

こんにちは。
「ゆるキャン△」とこのサイトとURLが似ていてびっくりです。笑

今日は2月23日富士山の日ですね!
ってことで…富士山周辺が舞台の「ゆるキャン△」について!

先日知り合いに「ゆるキャン△」って知ってる〜?と言われ、チラッと見せてもらうと、ふもとっぱらと浩庵キャンプ場が写っているのを見て、帰り道にHuluで見始めました。

すっかりハマってしまっています。

全てではないですが、分かる範囲で紹介しようと思います。

りゅうちぇる
りゅうちぇる

だいたい、リンちゃんの使用道具ですね笑

※あくまで参考程度にしてください。
自信ない部分もあります…

スポンサーリンク
instagram-bnr

まず「ゆるキャン△」とはなんぞや


公式ツイッターより引用https://twitter.com/yurucamp_anime

女子キャンプのアニメです。
内容はかなりよくできています。

出てくるキャンプ場も人気のところだったりと、いいですね〜♡

あとはよく知らないので、wikiでも見てみてください笑

キャンプ場などの情報は記載されていました。

機材は紹介がなかったので、自分が紹介してみようかと思います。

りゅうちぇる
りゅうちぇる

内まずはりんちゃんが使っている道具の紹介!

▼実写版についてはこちら!

【総集編】ゆるキャン△の実写化ドラマの使用キャンプ道具を紹介!
アニメで話題になったゆるキャン△の実写化が始まりましたね! アニメに続いて、実写化されたドラマの方でも使用道具を紹介していきます! りゅうちぇる アニメより何使ってる...

テント:モンベル ムーンライト3型


公式サイトより引用

形的にはムーンライト3型で、ふもとっぱらにて2人で寝るシーンがあるので、3型がモデルで間違いないと思います。

バーナー(ストーブ):SOTO コンパクトストーブ

いい写真を公式サイトより抜粋できませんでした…

このどれかかと思います笑
ゆるキャンだと乗せる部分が4本なので、そこで判断できるかな???
んー笑
オプションもあったりしますからね…

このアニメはSOTOさんの商品が多いですね!
ちなみに、7話のお隣キャンパーさんが炭を燃やすときに使ったライターも先端の形状からスライドガストーチと判断できます。

今ならamazon限定のブラックモデルがありますよ!
リアルツリー柄を持っていますが、便利です!!!

SOTOのスライドガストーチを2年使ってみた!使用感は?
こんにちは。 今までは安いチャッカマンを使っていましたが、この度リアルツリーに惹かれて購入しました。 この柄いいですよねー! 僕が購入したときはありませんでしたが、今ではモノトーンカラー...

テーブル:キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル

こちらはamazonでもベストセラーになっている、有名な商品です。
私も1つ持っています!
オートキャンプではあまり多く使いませんが、焚き火の時に出したりちょっとした時に便利です!

チェア:alite メイフライチェア

同じカラーのものは出てきませんでしたが、こちらもモデルで間違いないかと思います!
ちなみにこちら、ヘリノックスよりコンパクトチェアを出し始めたのは早いらしいのですが、いつの間にかキャンプ場はヘリノックスだらけですね笑

焚き火グリル(台):笑’s・コンパクト焚き火グリル B-6君


(公式サイトより引用)

出てきた時に、「おー!」と思ってしまったもの。
この商品を出すなんて、作者さんいいねー!!!と感動しました。

りゅうちぇる
りゅうちぇる

自分は持ってないですが!笑

画像を探している時に、コラボしているのを知りました。
すごいですな。と、何にかわからず関心…

コッヘル(クッカー):コールマン ソロクッカー

形状からして、モンベルのアルパインクッカーかと思ったんですが…

持ち手のシリコン部分の色が異なるので、形状がほぼ同じのコールマンに訂正…
注ぎ口の形状がコールマンですね。

マット:モンベル コンフォートシステム キャンプパッド

色が違いますが、モンベルオフィシャルサイトには載っています。

モンベルは去年あたりにマイナーアップデートをしました。
空気の入れ方が変わっています。
ゆるキャンのモデルだとアップデート前のモデルになると思います。

収納袋で判断させていただきました。
モンベルはインフレータータイプとエアタイプがありますが、どちらかまではさすがに判断つきませんでした。

シュラフ(寝袋):???

りゅうちぇる
りゅうちぇる

寝袋がいつまでも分からない…

配色・デザイン的にはこのあたりかと思いますが、ナンガに似ているデザインの格安寝袋などもありますので、何とも言えませんが、冬キャンをするならこのくらいのスペックはないと厳しいですからね…

しかし、野クルメンバーに買える値段じゃないですよね笑

単色の寝袋を使っている子もいるので、モンベルの可能性もありますね!

モンベル | オンラインショップ | ギア | スリーピングバッグ/マット

焚き火台:ユニフレーム ファイアスタンド

超軽量の焚き火台ですね。
1話冒頭で出てきます!

ランタン:GENTOS エクスプローラー

LEDライトとしては有名なランタン。
ランタンというよりライト!

自分は別のLEDランタン(ライト)を使っております。

テーブルの上(頭上)にセットしてテーブルを照れしてくれています!

水筒:クリーンカンティーン ボトル

似たようなモデルやまがいもんもありますが…

クリーンカンティーンはシングル(1層)とダブル(2層)がありますので、用途に合わせてどうぞ。
ロゴが若干違います!

その他出てくる道具

リンちゃんが持っている道具以外で登場する道具紹介です。

落ち葉での焚き火シーン/7話のお隣さん他

取っ手の感じからユニフレームな感じはしますが、どちらも載せておきます!

7話のお隣さんキャンパーの使用道具

執筆時は発売されていませんが、

より白くなったモデル(ポリコットン)も出ています。

5年使ったツインピルツフォークT/Cをレビュー!劣化知らずで通年大活躍!
2017年頃発売されたツインピルツフォークT/C! 5年使った今でも状態良く使用できております! 雨レビューを見たい方はこちらからどうぞ 「雨」で検索して訪問してくれる方も多...

ホワイトガソリンを使うタイプですね!

寒冷地ではこのタイプの方が、火力が安定します。

スキレットが置いてあるやつです。

テーブルの上にちょこんと置いてありました。
この後、漫画だとアウトドアショップで出てくるそうですね。

スキレットの隣のシェラカップ。
形状的に深型な感じするので、こちらで。

深型は自分おすすめの形状です!

シェラカップ選びで迷った方必見!おすすめは深型480ml!
こんにちは。 では早速。結論から! 色々なサイズのシェラカップを使ってきましたが、結局このサイズを使うことが一番多いです! シェラカップ深型480ml ロッキーカッ...

コーヒーミルは詳しくないので、あっているか分かりません笑

6話のリンちゃんの祖父が使用している道具紹介

現状の商品だと一番近いかな。
現在はスカート付きで販売しているようです。

パンダTC +|tent-Mark DESIGNS
テンマクデザインの商品開発は「今のニーズを具現化するもの」「これからのニーズを生み出すもの」の二つです。この二つの開発コンセプトをバランスよくそして皆様が想像する以上の商品を適正な価格でお届けしていきたいと考えております。
りゅうちぇる
りゅうちぇる

ヘリノックスと並んでキャンプ場でよくみるおしゃれチェア!
色違いもあります!
が、高い!!!

ファブリック交換をするとさらに…ヒィィィ

大きいサイズもあります。
おじいちゃんはこのサイズかな?
自分も大きいサイズを2つ持っています!
主にクーラーボックスの台などとして使用しています!

超軽量コット。

少々組み立てには時間がかかるようです。

使ったことはありません…笑
パクリ品がたくさん出ていますが…あとはお財布と相談ですね笑

違うんですが、こんな構造の焚き火台(焚き火グリル)….
どこかで見たことあるきがするんですが、わかりませんでした…
DODのこれに似てます。ただ下が柔らかいメッシュのものがあったような…

オープニングにもでてきていた焚き火台

元々はオープニングだけでしたが、後半に来てストーリーの中で出て来ましたね。

斉藤さんの寝袋:モンベル アルパイン ダウンハガー800 #1

お値段からしてきっとこれでしょう!

モンベルの寝袋がマイナーチェンジしているので、少し変わっておりますが、現在で言えばこのあたりのモデルでしょう!

【モンベル】シームレス ダウンハガー800 #1
高品質な800FP EXダウンと、はっ水加工を施した超軽量シェル素材を組み合わせた軽量スリーピングバッグ。ダウンの片寄りを防ぐための隔壁を廃した、画期的な「スパイダーバッフルシステム」を搭載しています。国内2,000m級の冬山で幅広く使用できるモデルです。

10年後のシーンで出て来た道具

なでしこが10年後こうなってるかなー!で出てきたチェアと焚き火台。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル

何話かのあつあつホットサンドメーカー

陣馬形山キャンプ場でリンちゃんが肉まん焼いてたあれですね。
僕はコールマンのを所有してますが、半分の跡がつくので、ノーマルタイプのこれが欲しいです。
安いし。でも折りたためない…

キャンプの朝食はあつあつホットサンドメーカーで!コールマンもおすすめ?
今回は激安でおすすめの「あつあつホットサンドメーカー」をご紹介! コールマンのホットサンドメーカーも使っていましたが、今回はこちらを買ってみました! あつあつホットサンドメーカーって?...

陣馬形山キャンプ場の記事はこちら!

【2022年最新】陣馬形山キャンプ場!予約・料金は?温泉・トイレは?
2021年4月より有料化&予約制になりました! 新しくオフィシャルサイトもできましたので、ご確認ください。 予約ページへもサイトから飛ぶことができます! 陣馬形山キャンプ...

最終話、最後に浩庵キャンプ場で映ったテーブル

ちょっと違いますが。
こんなやつ!

まとめ

リンちゃんはおじいちゃんにもらった道具ということで、モンベル・SOTO商品が多いですね。
なかなかいい(高価な)道具を使っております!!!

モンベルはコスパのいい商品が多いですね♪

シーズン中はインナーダウンが売り切れたりも…!

私が買った2−3シーズン前はフルサイズちゃんとあったんですが…
流行りってやつですかね。

また、ゆるキャンはよくできたキャンプアニメだと思います。

普段は全くアニメを見ない自分ですが、ハマってしまいました。

上から目線ですいません….
作者の方にこのブログを見ていただいて、採点していただきたいですね笑

ゆるキャンで出てくるキャンプ場の記事もよかったら見てください。

浩庵キャンプ場が夏場にオススメ!ゆるキャン△効果で混雑!?
半透明なりゅうちぇるです。 こんにちは! 最初に、なんて読むの?と思った りゅうちぇる これなんて読むんだ? りゅうちぇる ...

陣馬形山キャンプ場も紹介しています。
秘蔵のキャンプ場です。
一番好きと言ってもいいキャンプ場。

【2022年最新】陣馬形山キャンプ場!予約・料金は?温泉・トイレは?
2021年4月より有料化&予約制になりました! 新しくオフィシャルサイトもできましたので、ご確認ください。 予約ページへもサイトから飛ぶことができます! 陣馬形山キャンプ...

もともとキャンプをやっている人にはあまり参考にならないかもしれませんが、ゆるキャンを観てキャンプに興味を持ってくれた方に観ていただければと思います。

こんなのがあるみたいですね。
読んだことないですが…

ではまた!

りゅうちぇる
りゅうちぇる

あくまでも参考としていただければ幸いです。

▼実写版についてもどうぞ!

【総集編】ゆるキャン△の実写化ドラマの使用キャンプ道具を紹介!
アニメで話題になったゆるキャン△の実写化が始まりましたね! アニメに続いて、実写化されたドラマの方でも使用道具を紹介していきます! りゅうちぇる アニメより何使ってる...