こんにちは!
今まで色々なポールを使用してきており、このブログでもポールの記事を2つほど書いております!


soomloomのポールは以前から使っていましたが、高さ調節ができないので、高さ調節のできる今回ご紹介するFIELDOOR(フィールドア)のポールを購入したいました!
(その後は村の鍛冶屋の黒ポールに落ち着いてます!)
FIELDOOR(フィールドア)ってどんなブランド?
光の暖かさ、風の音、土の匂い。
自然と人が共存するフィールドでしか体験できない喜びがアウトドアには詰まっています。FIELDOORの語源は、「FIELD」 + 「DOOR」 人と外をつなぐ扉、を意味しています。
「自然が身近になる」と「人と人との繋がりが身近になる」ことはアウトドアの醍醐味です。FIELDOORは誰もがアウトドアを身近に感じられるよう、 自然を楽しめるモノ作りを提案し、より使いやすさ、手軽さを追求しながら商品開発に力を入れ、自然と人、人と人をつなぐブランドでありたいと心掛けています。
比較的、低価格で商品を提供しております!
私もインフレーターマットなど、いくつか持っております!
今回はそのうちのタープポールです!
商品ディテールをチェック!
ロゴはポールの途中についております!
アルミ製で、直径は32mmになります!
太いですが、アルミなので、そこまで重さも感じません!
先端はこんな感じ。
特別な工夫がなされている様子はありませんが、バリやガタつきがあったりなどはなく、しっかりを作られております!
5cm間隔で穴が空いているので、かなり細かい調整ができそうです!
ガタツキもなく、しっかりできています!
しかし、その分指を挟みやすいです。
先日書いた「村の鍛冶屋」のポールは少しガタつきがあるものの、指を挟まずに済むようにできていました!

砂がついてしまってますが…
ずれたりすることなく、すぐに消耗することもなく使えています!
ロープにかなりテンションをかけてもしなることなくバッチリでした!
まとめ
結論としてはメインポールにおすすめです!
なるべく安く納めたい方はsoomloomがおすすめ!
※高さ調節はできません

もう少し高くてもいい方で、高さ調節をしたい!って方は、FIELDOORがおすすめです!
エリッゼのタープポールは3本で1組なので、少し高くなりますね。
黒で高さ調節できた方がいい!って方には…

「村の鍛冶屋/エリッゼ」のポールがおすすめですね!
【2021年追記】
現在FIELDOORからは黒も出ており、色の種類が多いのでお好みを見つけれれるかもしれません!!!
ウッド調も出ていますね!笑
すごい!笑
では!